• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

結局本体ごと買った方が安上がりだった点について‥

結局本体ごと買った方が安上がりだった点について‥この記事は「トライルさん」の、雨の週末...についての関連記事を書かせて頂きます。

数日前の雨の日に私も似た様な場所の作業をしてました。
と言うか、結局室内だけで済まそうか?と試み
変な姿勢で作業をしていたら「腰に違和感」を感じ始め
結局、屋根とドアの間と地面にダンボールを敷き
「乞食スタイル」で野外作業をする羽目に。
まぁ将来の勉強にはなったな。(何になるつもりだよ。?笑)

画像の「トグロ巻いてる」のは5mのケーブルなんですが
正味使うのは1.5m程度で、その余りの3.5mが巻いてあります。

‥って何の話か?さっぱりですね。
以前(去年12月)にココで書いた「時代錯誤なCDチェンジャー」ですが
https://minkara.carview.co.jp/userid/207103/blog/24821846/
ケーブルが付いておらず、かつ特殊形状なので(名称MZ-BUS)
ヤフオクを見てみたら、市内の売値の半額以下でケーブル付き‥とか
って事で、市内で買わずにヤフオクで購入しました。

現代的にはmp3やらwmaをメモリーに詰め込むのが主流なんでしょうけど
実際PCに取り込んだ際に大半が128kなので、あまり音が良くない。

なのでチェンジャーで生ファイルの方が音がイイかと‥なぁ~んて格好のイイ事言ってますが

実はデッキのピックアップの清掃をしようとしたら‥

フレキが付く部分の基盤のコネクタを不注意から破損しCDが聞けなくなったから‥だったり。
q(T▽Tq)

ちなみに、この時点で壊したのと同じデッキのジャンクの部品取りの出品が無く、
完動品ばかりで値段が吊りあがり‥デッキのCD復帰は諦め

なら不人気時代錯誤の「チェンジャー」でイイわぃ。と購入に到った次第です。

プロフィール

「何時も拝見させてもらってるyoutubeの方の動画の今回は
初代ロードスターだったけど、この頃のは、
BDファミリアと同じノリの音で
まさにマツダの音で感動した。」
何シテル?   07/18 19:30
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 45 6 7 8
9101112 13 1415
161718 19202122
23 2425 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation