• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

オートブリッピング

オートブリッピング<引用開始>
マニュアル車のスポーツ走行では、減速をするシフトダウン時に、ギヤ比の違いからスリップや挙動が乱れる場合があります。そのため、ドライバーはヒール&トゥ(右足でブレーキとアクセルペダルを操作する)を行っていますが、近年、アクセルペダルの形状や位置の変化、電スロ化によるレスポンスの遅れなどからブリッピングの操作性が悪くなったため、純正MT車(Z34)でもブリッピングが自動化され始めています。そこで、BLPはオートブリッピングをスロコンに搭載することで、多くの電スロ車への対応を可能としました。また、加速中や、設定速度以下、再始動時など、ブリッピングが不要な場合には動作しないため、安全かつ快適にご使用いただけます。
</引用終わり>


なるほどなるほど‥この文章を読む前の名前だけ聞いた時点で
「こんな事も面倒な人が増えて機械任せ(電気任せか)に、する方が増えたんだなぁ‥なら
「MTなんか乗らないでAT転がしてればいいのに」
なんて思ったけど

説明を読んで見ると、私の思った「ソレ」とは違う理屈の模様。

や「そう言うもんに合わせられてまでナンボでしょ」とか
思われる方も居るかも?ですが

オフ会でK12のSRを運転させてもらった時、幾ら気遣っても
全くタイミングが合わなくて「ウォ~ン(T_T)」なんて言って
どこの教習所ですか?状態になったので、そこまで言う気が私にはない。

強いて言うなら
「MT乗るの辞めたらいいのに‥」ではなく「電気スロットル辞めたらいいのに」かな。笑

ただ‥ブリッピング(空吹かし)を機械任せにしてしまったら
MTの醍醐味は減るのは確実とは思う。
Posted at 2012/11/16 13:31:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今回の投票率って平成元年に次ぐ高さだったそうな…
って私は、まだ選挙権無かった歳だったんですが…」
何シテル?   07/23 14:26
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45 6 789 10
11 1213 14 15 1617
18 19 20 2122 23 24
25 26 27 28 2930 

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation