• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

ST162

ST162形式で車が分かる人でも、大概はセリカ(FF2000)とか
好きな方でもコロナクーペとかカリーナEDでしょうねぃ。
で画像のも上と同じで形式はST162です。
カリーナセダンFF2000GT-R
あの景気の良かった頃でさえ…
これを実物でみた事がありません。

あの頃はコレを買う層は併売されてた
FRのTAとかAA63を買いましたからね。
(↑これは町で普通に結構みました。)

たしかコレの下の1600GT(4A-G)もあった気がします。
カリーナに2000ccって当時としては有り得ない排気量でしたので
1度位、生で見てみたかったなぁ。

2000訂正GT系だけは
ホイール5穴とか運転免許も無い中高生の分際でまぁ
何つーヲタクなんだか…

所でSTからSXだか?忘れてしまったけど
NAの1800(OHCね)の普通のグレードに、これと同じエアロが付いてるのが
ゴロゴロ走行してた記憶はあります。
(運転してたのは当時のオッサンおばさん…今やもう年寄りの分類区分かと(^^;)

あの当時でも、このエアロが普通のに付いてるのは結構異質で
(カローラなら「SE」とか、マークIIなら「グランデ」にエアロ標準ですから)

スーパーの駐車場で見る度に「おお!かっけぇ」とか思ってました(^^;
ソレは流石に昨日のことの様に思わなくとも、つい数年前の様に…
でも実際は遠い過去の昭和なんですよね。

歳取ったってかオッサンすねぇ。

昨日、仕事で86歳になる爺様とお話しました。
今年になってから腰が痛くなり思う様に歩けなくなった…というか立ってるのも辛いとの事。
今年になって腰が痛くなる前は普通に生活出来てた訳で、今はホント辛い真っ只中ですね。

「歳なんかイラネェのに嫌でも勝手にクウけど、ほんと歳は取るもんじゃないよねぇ」と私に語ります。

以前の私であれば、爺ちゃんだって同じ人間なのに
「まるで別世界の人間」の様に思い「自分が"そうなる"事なんか全く考えもしません」でしたが…

昨日、そういわれた際は「そうですねぇ…私も心得ておきます」と返事をしたら
爺ちゃん、いい感じで笑って返してくれました。

人間…特に10代20代30半ばまでは、そう言うもんかもしれませんが
私の歳くらいになると分かってくる事が確かにあります。

この目の前の老人は私とは全く別の世界の人間ではなく
今の私の頃もあれば若かったり幼かったりした事もあった同じ人間だと…

そして自分が現役でバリバリ働いてた頃のことなんか
つい最近の様にしか思ってない事も…
Posted at 2012/12/01 02:15:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 4 56 78
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation