• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

暖かいからに決まってんだろ。

暖かいからに決まってんだろ。昨日当地にしては珍しく12月1日に雪が降りました。
一時期は強風に煽られて、まるで吹雪の如く…

って事で冬支度でも、しようかな?と思い立ちました。

え「タイヤは?」ですか…何の事かしら?
あれ(スタットレス)は「どうしても雪国に行かなきゃならん」場合の
緊急用の物って感覚しかないんですよね。
(池に落ちた際のガラス割りハンマーと同類)

だって雪も滅多に降らないのにスタットレスなんか履いてると
燃費は悪いわスタットレスは即減るわ…それって「エコ」じゃないんです。

自然には逆らってはイカンのだよ。
雪がある所には自分から近づかない。
もち平地で雪が降ったら解けるまで動かない。

雪降ってるから遅刻しますが通る土地柄だからですが…

仮に無理矢理朝に出て来い!とか言われたら
「他のノーマルタイヤで走行してる車に突っ込まれたら責任取ってくれますよね?」

と強気に出ればOKです。笑
どうせ昼前には解けるのに早出して事故るのはバカ意外なにモンでもない。

って事で服を着込んでバルブ交換です。
その時間の千葉の方々の「何してる」を見ると気温零度って報告が…
なら、この辺は氷点下だろうが!

交換前と交換し終えて片付けして最後に記録撮影したので
家に入りプロパティをみると交換作業に10分要した事が分かりました。

これでも「かなりダラダラ」作業でしたが、
これ以上時間を掛けるのが逆に難しい程の作業です。

黄色は「雪に強い」とか「明るく見える」なんて聞きますが
私は「普通のバルブが、やっぱ1番」と思いますよ。
(強いていえば85Wとか100wね。)

なら何で交換したんだ?っていえば
「色が暖かいから」に決まってだろうがぁぁぁぁ(゚д゚)
…とか、誰に言ってるんだか。笑

昔の車はライトの球交換に時間が掛からなくていいですよねぇ。
先日、知人が「切れたが交換できない」と言うので
安請け合いして、えらく後悔しました。

ライトユニットを外さなきゃ交換出来ないし
ライトユニットを外すのに周辺全部バラさないとならない。(当然バンパーも)
自分の車だったら手荒作業でバンパーは外さないでもイケそうだけど
そうなると必ず「どっか傷付けるか?」「割るか?壊すか?」ですもん。

…ってか、出先でライトの球が切れたらどうすんだろ?あれ。
道端で夜にバンパーまで外せってか?最近の車を設計する奴の気持ちが知れん。
Posted at 2012/12/02 00:19:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 4 56 78
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation