• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

ヤるか?ヤられるか?だ!

ヤるか?ヤられるか?だ!自分の知人友人以外の「みんカラ」ユーザーの方の記事も含めて
ブラブラと徘徊してる訳ですが、

思うに最近「ドライブレコーダー」(類似含)を付けてる方が
非常に増えてる事を実感します。

仮にドライブレコーダーが無くとも、今の時代
携帯で画像なり動画を録れない機種の方が稀ですよね。

そんな時代になり、以前は文だけ、口頭でしか伝えられなかった
事故の瞬間や変な運転をする輩の動画がアチコチで公開されています。

ここで思うのが「動画公開の是非」ではありません。

今の時代は、そう言う時代って事なのですが、
人間は、さして変わらずに相変わらずだなぁ‥と思うって事。

そうやって自分の愚行が「その場」「その人」に、だけ‥ではなく
その後になって、広く公の場で公開されてしまう可能性もあるのに…
相変わらず変な運転をする者が減るわけでもなし‥って事。

そして自分も、そう言う事実を認識し意識して走行(運転)してるか?ったら
それには自信をもってyesとは言えません。

これは車の運転に限らず盛り場の喧嘩なんかも同じかも。

時代が変わってるのに人間が追いつかないと言うか何と言うか‥

あと撮影して公開してる者の方にも
「笑いながら撮影して止める事すらしない」とか
(や、止めるってのは相当自分にも危険があるのは分かります。なら撮影しないでサッサと、その場を立ち去るとかね。)
運転でいえば「原因作ってるのはアンタだろ」って物も見かける。
でも原因作ってるのはアンタだろ‥は実は「マシな動画」なんですよ。

散々自分で原因を作る様な事をしておいて、その前半はカットして
「私は、こうされました!」なんてのも結構多い。

不思議なモノで、そのテの動画って事が起きてから‥の始まりが多い。
その前から撮影されてるハズだったりもするし

動画を録ってないのに録ろうと撮影を始めてるのなら
すでに録るに値するキッカケがあった訳で、
大事な始点は過ぎており全容はもう映りません。

テレビや報道メディアの「情報操作」が昨今は明らかになり
その点についてはwebページを読まれる皆様には
「疑う事のない明らかな事実」ですが‥

動画を公開されてる方に悪意がなかったにしても
実は素人動画だって‥事の真相は幾らでも操作できるんですよね。

そして、そう言う配慮まで考えた場合
なかなかヒトのイザコサ動画なんて公に出来るものは少ない気がしますが
そんな配慮って‥ないですよね。

配慮=見る側が、どう感じるか?です。
自分が特ダネ録った気分で見せたい一身のヒトは、
そこまで考えが及んでないって事。

流石に私も私の親世代ほど「アナログ」ではありませんが
今の30代前半以下の年齢の方々から比べたら
「頭(考え)や行動はアナログと言わざる得ない年齢になってきました。

ここで思うのが
「人間が便利になる為に発展してる」割には
何だか知らないけど「生きづらく面倒になってる気」がする事です。

すごく簡単に言うなら
「携帯にメールしたのに即返事がないと大騒ぎになる男女関係」とか‥

こんなこと書いたら笑われるけど
「女性と話してるのを家族に聞かれたくなくて公衆電話に行って女性宅に電話するも親父が電話とって、まだ19~20時なのに、何時だと思ってるんだ!」とか言われて切られた経験も1度や2度ではない‥そんなアナログ時代でしたけど‥

今よりは暮らし易かったし、もっと他人を信用、信頼できてた気がします。
Posted at 2012/12/17 22:26:21 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 4 56 78
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation