• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2013年02月02日 イイね!

【事件】中年男性が運転する車が、小学校脇で尾灯を"斑ら"に点灯させながら通過する事案が発生【犯罪】

【事件】中年男性が運転する車が、小学校脇で尾灯を"斑ら"に点灯させながら通過する事案が発生【犯罪】なんて報告が挙がる前にご報告をば。(^^;

以前テールランプの点灯箇所変更の
配線組み換えをした際に
その頃的なマイブームでヤっていた
「細い線の端子の処理の図」です。


上の細い部分まで太くなれば、喰い付きも良くなって、さぞかし外れないだろう‥
そんな浅はかな考えですが‥「組み換えした直後」から不点灯箇所が出ました。

その際は
「たまたまソレだけが接触不良だったんだろ」とか思ってたんですが
その後出るわ出るわ‥不点灯の連発。

球切れか?と思って分解して点検すると普通に点き‥
(線も動くので接触が一時的に復活する)
また数日すると点いてない‥って感じです。

考えてみれば接触面積が減ってるので
線の向きにより、接点がコロコロ変わる訳で‥

幸いなのは「一時的ブーム」と書いた通りで
このテールランプの奴をヤった時しかヤってなかった点です。

これはテールの配線を「テスト」として行った訳‥ではなく
その後「やっぱり嫌な予感がする」と思って辞めたという
「天才」「秀才」方向ではく「動物的野生のカン」です。( -Д-)ヘ~

たまたま結果が蓋を開ければ「テスト」になったまでで‥

所でテールですが、この端子を相当数ヤっていて
今までに不具合起こす度に端子を正規な付け方にしていますが

元のままの場所が次々駄目になりますので「全く駄目駄目」です。

先日全ての端子を正しく付け替えました‥結果。
小学生が通る道沿いの自宅駐車場内で中年男が黙々と自動車整備をする事案が発生。

(´TωT`)
俺に「どうしろ」と?‥家にでも引き篭れと?

Posted at 2013/02/02 14:03:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作室(イジリ・研究・補修等) | モブログ

プロフィール

「ピカピカの白のハコスカ2ドアが走ってたけど
初めて生で見た気がするくらい銀より格好良かった。」
何シテル?   08/03 13:36
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
34567 8 9
10 11121314 1516
17181920 212223
2425 262728  

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation