• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

すごく・・・大きいです・・・

すごく・・・大きいです・・・どの世界にも、マニアな方は居るんですが
その中でも「両刀使い」って人が居て‥

自動車に何とか本物の汽笛を付けてる人が居ます。
電気機関車のだったり、電車のだったりなんですが
やはりサイズが大きくて苦労してると言うか

鉄道車両みたいなデカぃモンに付いてると
さほど大きく感じないモノでも、いざ車に付けて
初めて巨大さを知る‥みたいな。

所で、汽笛の中でも王道の王道である
蒸気機関車の汽笛ってのは、
部品がレアなんだか?圧力喰いなんだか?
例を見ないのですが‥動画を見て理由が分かった気がします。


この動画…最初に周りのモノを写してるので比較しやすかったんですが
蒸気機関車の汽笛って、もの凄くデカイんですね。
これを見るまで、こんなにデカイとは思いませんでした。

私奴、幾らオッサンでも蒸気機関車世代ではありませんので
身近なモノでもないし、蒸気機関車と電気機関車(国鉄設計の)が並んでたら
電気機関車の方に思い出が沢山ある世代なので、この巨大さは知りませんでした。

やぁ‥鉄道ってジャンル抜きに、
この音の音階?和音ぷりは音として素晴らしいですね。もはや楽器だわ。

自分的には電気機関車の「シャウト」の方が好きですけどね。w

あと周りで喜んでる人、本当に好きなんだなぁ‥って伝わってきますね。
何にせよ‥自分の好きなモンを目の前にして、
こんな風に喜べるってのは、本当に羨ましいです。

まぁ、だからって車のホーンで毎回ヤってる様に部屋で鳴らしたりしませんけど。
(鼓膜が死ぬって。笑)


ウチでヤる時は私は必ず「猫防護」を取っておりますが‥www

まぁ人相手にも止むを得ない場合を除いて鳴らしませんが
(当方停止中に逆カマでバックしてくる奴、スマホの画面ばかり見てて、停まってる車に気付かないアホ自転車とか)
動物‥特に猫はパニックを起こすので鳴らすくらいなら徐行します。
じゃないと「他の車の確認もしないでソッチに向かって突進したり」しますので。

ガンガン鳴らしまくるのは路面に落ちてる何か?に夢中な「鳥」相手の時ですね。
ここぞ!とばかりに鳴らしまくってますけど(^^;
Posted at 2014/05/17 22:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「狂奴民問題。

今になって叩いたり取り上げるのは悪いとは言わないけど
選挙前の今まで放置してて、ここで叩くタイミングが
選挙道具にしてるみたいで‥決して対処するなとは言わない
寧ろ遅すぎるんだけど‥なんだかな。」
何シテル?   07/09 08:20
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
4 5 678 9 10
11 1213 141516 17
18192021 22 2324
2526272829 3031

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation