• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2014年06月14日 イイね!

ハマってる車に思ふ。

ハマってる車に思ふ。今日の帰りの事。

狭い道かつ、その道の出口に橋があって
両側がガードレールの様な欄干になってる箇所があります。
(市内の人でピンと来る人は、凄い。)

その出口に接する通りに出ようとすると
自分が進もうとする車線の反対側まで
直進してからハンドルを切らないと
欄干に接触してしまう状況な訳ですが

そこを3ナンバーのワンボが出ようとして
(アルファード?とか、ヘルファイァーって言う車かな?)
ハンドルを早く切りすぎたらしく、欄干に接触して
身動きが取れなくなってました。

見た所、新車の様で、まだ運転に慣れてなかったんでしょうね。

で、その出ようとしてた通りの片側を塞いでしまって
周囲は大渋滞‥なんですが、誰も降りて助けようとしない。

そう「誰も」って言うから、私も「含まれ」ます。

どうも‥その‥何ですかね。

車が10分に1台しか通らない様な場所でもなく
逆に1分通らなかった変な位の車通りの激しい道。

皆が思うのは
「ど~せ誰か助けるんだろう」だったのかも知れません。

それに、そこから出すには、バックさせて
余計に傷口を広げないと戻らないくらい食い込んでるし
それをヤるにしても新車だし、雨降ってきたし‥みたいな。

上で書いた通り「周りが山ばかり」とか「畑ばかり」って時は
案外、助けようと車を停めて降りる人が居ると思うんだけど

今のご時世「携帯持ってるから、どっかに連絡して、どうにかなるだろう」
ってのもありますしね。

乗ってた幼い子供(小学にアガる前ぽい)からして
運転してたのは、その母親なんだけど、多分「呆然として身動き取れない」
‥の、かも知れない。

今でも「助けなくて良かったのか?」自問してます。

仮に、私が降りて行くと、その後は「ワラワラ」人が集まるんですよね。
その人間でモリモリっと‥押せる車でもないかぁ。

それより何より
助けた上で「余計に傷付いた」とか言われるのも嫌ですしね。
何とも‥難しいなぁ‥とか考えてるウチに面倒なので通過してしました。

何とも難しいモンです。
Posted at 2014/06/14 23:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ちゃとぼー 私のは最初から変わってしまってるのですが純正はスズキは大変と聞きますね(^^;」
何シテル?   11/22 18:45
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234 56 7
8910 11 1213 14
1516 17 181920 21
2223 2425 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation