• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2014年06月17日 イイね!

ホースバンド締め付けによる影響確認

激しくエンストすると吸気管が外れる件について‥

前日「金属製ホースバンド」で留めたのですが
外れる事もなく、一見「快調」な気もするのですが

静止状態で、ハマりが「甘い」訳でもないモノが
外れるってのは「それなりの力」が加わってるから‥

そこを固定すると逃げを失い、想定外の事が起こる訳で…
念には念を入れて、吸気管が外れる状態を再現させ
カメラで、それらを撮影して確認してみる事としました。

エアコンが必要な季節かつ、エアコン入れぱなしだと
たまに、始動が悪い時があり‥何度がヤって、やっと始動の悪い時を再現。

素のエンストは、あまり車にイイモノじゃないので‥ってよりも
カメラが三脚ごと倒れる位の衝撃があって、ちょっと無理。

切り出し&スローにしてみました。

なるほど‥純正で付いてる側が震えて、後付けの方を叩いてるんですね。
これは2本の固定が甘く、1本1本がバラバラに震えるのが原因です。

トミーカイラによる2本吸気ダクトは、2本のダクトをインシュロックで
強固に締め上げてますが‥考えてるもんですねぇ。

最近、口が緩くなってる‥と、ばかり思っていましたが
実は、インシュロックで留めてる場所が悪かっただけ‥ってヲチ。

個々が震えず一体で揺れる様に、固定しておかないと
樹脂製の管なので擦れた摩擦で穴が開くかもしれません。

2本を固定してない方は、仮に現状外れてなくとも要注意かも。
(いまさら、この型に乗って‥かつ2本にしてる人が、どんだけ居るか?って話ですが‥)
‥って事で金属バンドは要らないのかも知れません。

以上、報告終わります。

プロフィール

「@ちゃとぼー 私のは最初から変わってしまってるのですが純正はスズキは大変と聞きますね(^^;」
何シテル?   11/22 18:45
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234 56 7
8910 11 1213 14
1516 17 181920 21
2223 2425 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation