• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2014年07月23日 イイね!

串回って何ぞ?

串回って何ぞ?友人のセカンドカーのナビですが
19時から始まってダラダラと
くだらない話をしつつ21時に終了しました。

つか‥人が真剣に配線で悩んでるのに
コヤツは相変わらず自分の方の作業の質問。

「ま、俺んじゃねぇからいいか」なんて言葉だけは
しっかり聞えてるみたいだし。笑


ってか、この串回しってホントなんだろ。
次回に向けての宿題として、今日は、とりあえず動くまでにしました。

以前のナビやら、カーテレビと違いアンテナなんか簡単なモンですね。
(つか車速センサーなんか、今は繋げないんですね。)

自分的には「中古でも国産」と思ってる方なので
中国製ってのは始めて触りましたけど‥

付属の配線の端子の皮膜が何故か知らんが溶けてたり
配線(電線)の質が明らかに低いものだったり(小学生の工作キットレベル)

さらに‥

いかに、こう言う製品はソフトが大切なのか良く分かった気がします。
取り付けより設定に四苦八苦して数時間無駄にしました。

つか説明書が不親切過ぎだし、ナビの初期設定なんか
ある程度PCイジれて、カンで出来る人じゃないと理解不能かも‥

で、動かした際に、あまりにもの動作の鈍さに笑いを堪えてたら
察してくれたらしく友人が「ど~せ安物だし、こんなもんだわ」って言うので
遠慮なく、久々に「腹から湧き上がる笑い」を開放させて頂きました。

と言うか、操作自体が、なんかスマートホンみたいに画面をナゾったり
飛ばすみたいに引っ張ったり‥友人はスマホなので普通にヤってましたが

私は全然言う事を効かなくて「物凄いストレス」です。
やはり、こう言うもんはPCも含めて、リモコンでもイイから
「ボタンで操作してナンボ」ですよ。
画面タッチとか、ほんとマジ「勘弁」してください。



説明書も、こんなノリで理解に苦しみますが
異国の方が異国の説明文を書いてると思えば「大したもの」です。
(中国語で説明書を書けとか言われても私ゃ無理なので)
よくある質問
Q: ノイズが入っています
A: 1、電源ケーブルとライン/音声ケーブルを離す
2、マイナス(アース)を同一ヵ所へ落とす
3、RCA音声ケーブル用ノイズフィルターを入れる
4、バッ直とアーシングラインの見直し
5、電源ライン用ノイズサプレッサーを入れる
6、RCAラインケーブルを取り替える
Q: リモコンが効かない/本体が反応しない
A: ①電池を交換してみてください。②商品の発信源に向かって操作してみてください。③リモコンの赤外線ヘッドに向かって携帯カメラを使って写真撮りの状態にしてください。リモコンの任意ボタンを押して、カメラを通して赤外線が見える場合はリモコンが正常ということです。
Q: DVDが読めますが、CDが読めません
A: 全てのDVDとも読めますか。純正品と市販のCDも何枚かやってみてください。本体をリセットするとどうなるでしょうか 。
Q: ラジオが受信できません
A: まず周波数範囲を「日本」にご選択ください。(機種によって、設定方法が違います。)手動で局をサーチしてみてください;ラジオアンテナを付けましたか、アンテナのコネクターの調子がいいでしょうか 。
Q: No Discと表示してディスクを読み込めないが
A: 対応策は先ず本体に何回かリセットしてみてください;又は違うフォーマット(VCD/DVD/MP3)のディスクを再生してみてください。ディスクの向き方を変更してください。
Q: 電源が入らない
A: 先ずヒューズが焼き切れた恐れがあり、元のと同じ融点値のヒューズを交換してみてください;又はパネルを取外してから″RESET"ボタンを押してリセットします、そして電源を入れてやってみてください。
Q: ディスクが出てこない
A: 先ず電源を切って、また電源を入れてイジェクト(EJ)ボタンを押してみてください;効かないと、他の状態にチェンジしてまたDVD状態に戻させましたらいかがでしょうか;或いはリモコンで試してもいいです 。
Q: ディスクが入れません
A: 運輸途中で、運送中機器のチップを保護できるように保護ねじが付いています。保護ねじを取り外さないと、ディスクが入れません。
Q: 音跳びとか画面点滅とかしているが
A: 先ず本体をリセットしてください、そしてメニューに入ってビデオ制式を調整してみてください 。
Q: DVD表示異常 WARNING PLEASE STOP WATCH VIDEO PLAYER
A: 車走行に安全のために、ブレーキ信号用配線をサイドブレーキに接続すれば、車走行中に映像が映れません。ブレーキ信号用コードをアースか、直接バッテリー電源マイナス極に繋げば、車走行中にも映像が映れます。
Q: 画像がチラツキにしている或いは白黒、乱れなどに映る
A: DVDプレーヤーとモニターとのビデオ制式(NTSC/PAL)を調整して下さい。方法:一枚のDVDを商品に挿入して、DVDが再生してから、リモコンの「SETUP」ボタンを押して、設定モードにリモコンの方向ボタンを押して「ビデオシステム」欄で「NTSC」にご選択ください。


しっかしまぁ、友人が老眼を自負するだけあって
説明書を一切読もうとしないで俺に聞いてばっか。

まぁ確かに、こんな文章なので
素直に読んで頭に入らず疲れる訳で、読まないのも正解なのかもですが‥

国産の製品や、国内メーカーの名前が付いてるものは
やはり中のソフトが優秀で、ノリでイジっても、大体思い通りに動きます。

そう言う点に、金を払うってのは「あり」なんじゃないか?と思いましたし
逆に金を払いたくないなら、この難解さに付き合うのもアリかも知れません?

‥なんか昨今、巷を騒がす中国製食品の話題にも通じる話ですね。
Posted at 2014/07/23 22:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   1 2 3 4 5
6 789101112
131415 1617 1819
2021 22 2324 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation