• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2014年09月18日 イイね!

あんれまぁ‥orz

あんれまぁ‥orz先日のベルトを交換するのに潜ったら
何か知らんが左側が油ギッシュ‥

交換部品のないインナーかよ。
って言いたい所だけど、元々ブーツは正常だったけど
音が出てきてたので、やっとフンギリ付きました。(^^;
(前から書いてる通りで工具は揃えたし。)

ど~にもブーツが正常だと踏ん切りつかないもんですよね。

このシャフトはリビルトなんですが、10年前に交換したものなので
やっぱリビルトか‥何て感は全くなく、良く持ったわ!って感じしかありません。

インナーの負荷=上下動ですし、全長の短い左側は
車高調なんか入れてると負担掛かりまくりですからね。

それで10年すよ。(途中までダウンサスだったけど)
ほんと、良く頑張ったもんだ!って思います。
(オフ会やら遠くの景色を見にいったりと、ゆうに15万Kは走行しました。)

ってな不具合も全く知らずに、昨日は遠くに行ったのですが
通過する場所が場所だけに、途中で立ち往生したら
自分だけじゃなく周りに多大な迷惑が掛かると思い
用心して、レンタカーで遠出しておりました。


その際、同行の「あじさん」に自宅まで迎えに来て頂いたので
昨日は一切自分の車を動かしておりませんし、
一昨日は雨の中を走行したので、それ以前なら「こんな風」でもないので
グリスの飛散具合からみて今朝の出勤の時に「ブッちゃけ」ちゃったぽい。
( ゚д゚)すげぇ、虫の知らせ。自分の車を使わず正解でした。

最近の故障については車に限らず仕事道具にしても「また壊れた」ってよりも
「今まで良くも保ってくれた」って感のモノが多く、心理的には楽です。


さて、故障の話だけではツマランので。レンタカーの話でも。
(つかりビルトシャフトは、こんな「お古」でも、まだありますので、交換したら済む話。)

昨日借りたのは、最近流行りの
中古車をレンタカーにしてる格安レンタカーってものです。

車種はナンバー付近では分からない方も居そうなので明記すると三菱のコルト。
借りてすぐに上り坂があり、前に同行の「あじさん」の「エボワゴン」が走行してるので
最初、それこそ1人乗ってるだけで頑張ってみたら、その加速から、多分1300cc

中古車をレンタカーにしてるので、サンルーフなんか装備してて
まぁ喫煙するので、殆ど開けっ放しでした。(久々に乗ったけど、やっぱサンルーフはイイっすよねぇ。)

内装は座席やトリムが白なのですが気を使いますよね。
車をイジるのに地面に転がった後、調子を見るのに座ったら泣けそうです。(苦笑)

ミッションはCVTだと思います。
借り物の慣れない車で、隣に人を乗せる場合でも、
アクセルに神経を使わないので、100km程度運転しましたが、とても楽でした。

ただシフトレバーに「OD(オーバードライブ)」のon-offが無いので
仕方なく「Ds」に入れてエンブレを使うと、今度はエンブレ効き過ぎるし
普通の「D」(だったか?)だと、
エンブレなんて全く期待出来ないので、「さーっ」と前の車が近づいてくるし。
CVTって、フットブレーキを使わないで速度調整するのが大変なんですね。

なので最近はバカバカ不要とも思えるブレーキを踏む人や
なんか離れたり近づいたり繰り返してアピールしてるなぁ‥
って人が増えてるのかもしれません。

普段、標準よりも太めのタイヤを履かせて、ハンドル変えて
車高を落として‥なんて車に乗ってるせいか?これが普通かも知れませんが‥

この車はタイヤのせい?かも知れませんが
ちょっと気を抜くと「フラフラ」っとします。
(直進性が宜しくない。)

足回りは、友人がホンダのFitに乗ってて何回か乗せてもらってましたが
↑これは結構「固め」で頑張れそうな感もあるのですが

この車はホンダのFitに形やノリは似てますが
足もシートも普通の大衆セダンみたいな。そんな感じです。
(否定的に書いてるのではありません。オールマイティさって、ある意味凄い性能です。)

レンタので最後に燃料を入れて返すのですが、
ガソリンスタンドがレンタルしてるので
その手間が不要で、返した際に店員さんが入れてくれるので手間が掛かりません。

んで燃費なのですが、正確な距離は把握してませんが
少なく見積もって、絶対に200kmは下回らず、250km以上ではない。
そんな距離で使用燃料21Lとか( ゚д゚)ポカーン

私の車で、終始エアコン入れて、大人の男2人で同じ事をしたら
30Lは余裕で入る予感がします。
(道は諸事情により、ほぼ終始渋滞ぎみ)

単に「移動の道具」としては、最高です。
そして車は基本「移動の道具」が大前提ですからね。

仕事の行きかえりする道具、買い物を積む道具、たまに遠出する道具、
車の基本ですから…なので、こう言う車を否定する気持ちは
全く生まれませんでした。

車で楽しむのではなく、何か目的があって
その目的地が目当てって考えなら、こう言う車も多いにアリでしょうね。

欲しいとか、買い換えるとか、次はコレとか、
そんな事を言ってる訳ではありませんが‥
こう言うノリの車に乗る人の気持ちも分かった様な気がしました。

まぁ何ですよ。ドラシャの件が無かったにして
私の車で行ってたら、今頃、体のどこかが痛かったり
微妙に眠かったりと疲れが残ったのは間違いありません。(^^;

レンタル料金と燃料代で6000円前後なら
2人とか3人の複数人の場合は大した額でもないし
疲れないとか、故障が心配ってのの保険と思えば安いもんですし

冬に雪国へ出向くなら、わざわざタイヤを冬用にしたり買ったり
挙句出先でのトラブルを考えたら、断然「得」な様な気はしました。
(↑なので保険は必ず掛けますけどね。上の値段は保険コミです。)
Posted at 2014/09/18 16:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「古いホンダ車を買った者から「シガーライターから電気取ったらバッテリーアガった」との話。

‥あ~それ。今のは知らんがホンダは、そうなるよ。常時電源だから。
あとドアが開いてると、ロックしましょうのクセにロックしませんだから。w

‥今になってこんな話をする事ってあるんだなぁ‥」
何シテル?   08/08 14:28
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12 345 6
78 910 111213
1415 16 17 1819 20
21 2223 24 252627
28 2930    

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation