• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2014年11月04日 イイね!

ハブは無いっスねぃ。

ハブは無いっスねぃ。ウィッキーさんについて調べたら
彼はもう七十代前半だそうです。

歳を取ったなぁ‥と思うと
「それゃ画面の前に居た、おめ~もだろ」と
ウィッキーさんに英語で言われて
理解できずに笑いならが去るしかないので‥
(以下略)


学校は違うけど、同世代の者とウィッキーさんの話をしたら
「朝、学校に行く時にウィッキーさんを見て」
「朝のポエム」の曲が流れだすと家を出たと言う
共通認識に驚きました。
よっぽど学校が近い、遠い人以外は「そんなもの」だったり‥

そうそう朝の集団登校
学校の隣に住んでた「井上君」(仇名イノケン)に
集団登校って、どうしてるの?って聞いておけばよかったと
今更、後悔です。

ぢゃねぇだろ。

昨日の朝の出勤の際に、ダラダラ坂を丁寧に、シフトupするのが面倒で
2速から4速に入れて、そのまま負荷を掛けたら
何かエンジンの音が一定ではない。何ってか、少しCVT臭い感じ。

最近、朝イチの1発目の発進でクラッチを繋ごうとすると異音がするし
クラッチがジャタってるので「ひょっとして」とか思ったけど
ど~にもクラッチが限界(つか、それ以上かw)みたいです。

今回は正直持たなかった。
色々あったし、以前よりも「気」を使わなくなったのは
「その気になれば自分で交換出来る」ってスキルが付いたから
(2回に渡り手を貸して1人でも出来る様に指導してくれた友にはホントに感謝です。)

最近、私の住む辺りは、以前から比べると渋滞が頻繁に発生します。
(復興という名の金儲けに群がる連中だの、何だの色々)
例えて言うなら「震災前を思い出すと現状が腹だたしい」なんて風。

クラッチの交換なんて、モノ自体は「単純」なもので
付いてる構造や仕組みも単純なので
そこだけいえば「ブレーキパッド交換」並みなのですが

そこに辿り着くまでの分解が面倒なのと
分解しおえヘトヘトな所で登場するミッションが重いなんて感じです。
(や、中にはエンジン吊ったり抜いたりしないと交換出来ない車もあるし、贅沢言ってるのかも。)

そうそう、ケースバイケースなので
「世間一般」では、そう表現されてるのかも知れませんが
交換が簡単と言われる「FR」より、「FF」の、この車は
車体中央腹下に潜って作業する時間が長いFRよりも心理的に楽かも。
(前だけアガってれば後は地面に付いてても交換出来るし)

心理的=いまだに車体下に居るとハラハラする≒地震
まぁ、腹下を怖がってるせいで作業が進まなかったり
ハマってイライラしてくると、腹が据わってきて(これ俺の腹ねw)
あとは平気になるんですけどね。

で、クラッチディスクなんですが、
部販に価格を聞きに行ったら思ったとおりで、
2000年代初頭に6~7千円だったもんが
いまや「1万円」だってさ。

通販純正同等品の値段を事前に調べてたので
値段を聞いてビックリってか変な笑いが出て「あ~わかりました」と店を出て
帰宅後に同等品を注文しましました。

ってか題名のHaveな件ですが‥
前輪のハブが、やっぱ駄目臭いので、中古でナックル用意して
分解からベアリングの打ち換えまで時間を掛けて楽しんで作業するつもりでした。

作業期間中車は不動になりませんし、完成してから、取り付けりゃいいし、
交換したら、そいつのハブからインナーベアリング抜いておけば
反対側は要領も得てるし楽勝かも?しれないから‥と

汚い字で自分しか読めず、何かの暗号か?これは‥みたいな
計画ノートに脈々と綴って、ある意味「楽しんで」たんですが
不具合を感じてからの持ちを天秤に掛けるとクラッチが先ですねぇ。

なんで、今回は「ハブ」計画は「無しっすねぃ」
まぁ中古ナックルからハブを抜くくらいはありかな。

つか、こんな道具なんか持って無いんすけど。
ハブ交換って、その時しか使わない様な特殊工具を使いまくるので
それを使わず別なモンで‥と応用や工夫が必要で、頭が痛いw


こいつも多分値段がアガってるんだろなぁ‥あ~ヤダヤダ。

「どこぞ」の連中の様に、全てを他者のせいにするとか
自分の責任やら負担は一切負いたくない理論で語る訳ではないのですが

自分の会社で製造し売っておいて、維持部品の保管に掛かる費用を
売った相手に求めるって方針は、どんなもんか?って思いますよ。

確かに五割増し位なら分からんでもないけど
いまや、その保管だかの負担金だけで部品の値段並みに迫る勢いとか
ちょっと‥どうなのかな?って思ったりします。

俺がセコいのかな?

まぁ何だその‥メーカーとしては「嫌なら乗る(ってん)な!」って言ってる風に
ヒシヒシと感じる被害妄想みたいなもんですけど‥

携帯もそうですが「新規」だの「他社乗り換え」を優遇する前に
長年使ってくれてる方にヤる事があるんじゃないか?みたいなノリ?

まぁ携帯屋のは「お互いに喰って喰われて」みたいな
訳が分からない事になってる訳ですが‥

冷静に考えたら「それって±0」じゃん‥とかね。

プロフィール

「嘘ばかり総理と恥腹せいじ」
何シテル?   07/23 07:31
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation