• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2015年08月13日 イイね!

連休の工作

連休の工作大した話題ではありませんが‥

社外スピーカー用の
純正変換コネクターをつけてますが
その分、線が長くなってしまうので
テープで留めはしたのですが

どうにも仮と言うかヤっけ感があるので
どうにかしよう‥って話です。

あ‥先日友人のミラを見たら良くみる配線留めフックを使ってました。
本来、それで留めるだけでも十分に気を使ってる訳ですが
「それ」は、両面テープで止まってるので、次第に密着力が落ちて
スピーカー交換作業中に1つ2つ、ポロポロ取れてしまうんですよね。

なので私奴は、ネジ留めタイプで留める事にしました。
モノ単体の画像は後々登場しますが車用ではありません。
強いて言うなら東芝のテレビに付いて‥や、何でもありません。ぉ


さて、登場の東京芝浦電気の映像機器付属の‥です。
ネジは、ちょうどイイであろう長さ太さのが、この色のしか売ってませんでした。

ネジ留めすると長さ次第では貫通して表面に飛び出し
みっともない‥と言うか、危険でありますが‥
良く考えたらグリルが付いてるので、それで隠れてしまうヲチ。
‥これを1週間考えてたのは何だったんだ。orz


ネジはペイントマーカーで黒く塗り潰します。
ちょっと色がウサン臭いですが、そのうち馴染むでしょう。

次に、この辺りも何とか‥

前に書いた通り、純正と社外品はスピーカーに配線が刺さる位置が違うので
こんな風に横に伸ばした方が収まりがイイわけで。


で、単にインシュロックに替えただけ。配線留めから比較すると
何とも‥まぁ黒い色なら何でもいいか?と。

と言うか、この段階で気付いたんですがスピーカー裏の金属部分に
配線抑えのフックの様なものが‥ま、気にしない。笑

完成。

本来であらばネジの位置が、もっと上の方が見た目のバランスがいいけど
この辺りのセンスが私ってのは相変わらずない。
こればっかりは(センス)は天性なので、どうしょ~もないです。

あんまり考えると「まっサラなボード」を買って1から作り直し始めるので
さっさと車に戻してみました。

ヤる前の方が、かえってスッキリしてたんじゃ‥orz

こんな裏側、気にして「ど~すんだよ?」って思われる方も居ると思いますが
トランク(リアハッチ)を開けるとボードも持ち上がるでしょ?
どうにも気になるんですよね。1度気になると「そこ」ばっかり。
何かの病気かも知れません。(^^;

プロフィール

「@ちゃとぼー 喜んでください。私は何故か今年は夏の忙しさが続いていてマジでウンザリです。給料変わるならともかく、変わらないし冬の忙しさに備えて体を休めるのが例年なのに、休めなくてウンザリしてます。」
何シテル?   10/12 19:33
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 34 5678
9101112 131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation