• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2015年11月20日 イイね!

エンジンルームやボンネットに猫が入り込む季節 日産が乗車前の「猫バンバン」を呼びかける

エンジンルームやボンネットに猫が入り込む季節 日産が乗車前の「猫バンバン」を呼びかける<引用開始>
 11月も半ばにさしかかり、本格的に冬めいてきました。寒くなってくるとまれに発生するのが、「猫が車のエンジンルームやボンネットの中に潜り込んでいたのに気付かず発車してしまう」という事故です。このような痛ましい事故を防ぐため、日産自動車が「猫バンバン」を呼びかけています。

【寒いと猫はエンジンルームに入り込んでしまう】

 乗車前にボンネットの部分をノックしたり車体を揺らしたりして、中に猫が入っていないか確認するようにしてください。もし鳴き声や何かが入っているような気配がしたら、エンジンルームを見て確認を。野外に長時間駐車する際は、特に注意が必要です。

 この「ちょっとした思いやり」で、救える命があります。「猫バンバン」という表現は初めて聞きましたが、つまりそういうことです。
</引用終わり>

ネットの、こうしたサービスに企業も参加する様になって久しいですが
担当のミス(足りなさ?)で、企業イメージが著しく下がってしまう事も多々あります。

今回の日産自動車の、この記事を見た瞬間
「自分が日産車に乗ってて良かった」(ちと大袈裟)とふと思える記事でした。

さて、今日(今時期)は、仕事が忙しくなる前の閑散期で
時間に余裕があったので、こんな場所に行ってきました。

この後、山間の集落へと繋がるのですが
前を走行していたFiat500(イマドキの)が、先を譲ってくれたので
少し調子に乗って走行してたのですが縁側で寝てる猫の姿を見て
「こんなペースじゃ万が一の時に避け切れない」と、ハッとしてペースを落としました。

必要以上のペースは燃料やタイヤの無駄だけではなく
動物の命を奪う事にも繋がりますからね。バカくさくなりました。

この後も色々な車に譲られたのですが、かえって車間を必要以上に取ってる方が、
皆さん何故か譲ってくれるもんですね。

私的には前の車に付いて行く方が楽なので、譲ってくれなくて良かったのですが‥

助手席床に転がったものを取ろうとすると全然信号に引っかからなかったり
仕事の移動でハマって時間オーバーしかけてる時は
次から次へと赤になる信号の様な現象です。

‥何か最近、上手く行かん。( -.-)ノ⌒-~ポイッ!

Posted at 2015/11/20 21:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
8 9 10 11 121314
1516171819 20 21
22 2324 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation