• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

色々と痛い。

色々と痛い。(画像は私撮影では、ありますが参考画像で該当の相手ではありません。)
朝の通勤時に
グリルがメッキメッキのハイエースに
(イマドキの型)
なぜか?ピッタリ後に貼り付かれたので

信号で停まった際に‥
ルームミラーでオモムロに後を睨みつつ
自分のテールランプの
ブレーキウインカーバックランプの球切れ点検開始。

あ‥バックに入れてる時に少しクラッチから足が滑った。
‥ってヲマエなぁ。笑

そうしたら見事にテールランプの1灯が「マジで切れ」てて
後ろのハイエースの運転手をを睨みつつ降りて‥
「オモムロにテールランプの球切れ箇所を連打」
なぜか、それ以降、その車は妙に車間距離を空けてるけど‥
おめぇなんぞ、いまさら、どうでもいいわ。って感じ。
私にはテール球の球切れの方が重要です。ハィ

早速昼休みに球を買ってきた訳ですが‥
(4灯化してるので普通の球ではありません。カラー球)

この場所‥腰に優しくない。
本当は地面に座り込む、椅子を出す、ヘッピリ腰になる‥等々
そんな風で交換しようと店に入る前に隅の両側が開いてる場所で分解して
店で球を買って出てきたら、即交換出来る状態に。

で、球を買って店から出て自分の車を見たら
他に幾らでも場所が空いてるのに、隣に若い姉ぇちゃんが停まってて
車の中でスマホなんかイジってる‥(さっさと、どっか行けよ‥)

仕方ないので腰に優しくない姿勢で作業するも
(もう格好付けようなんて頑張らないでオッサンを認めようぜオッサン。)
こんな時に限って「球が入らん」( -.-)ノ⌒-~ウガァァァァァ!

流石に腰が辛過ぎになったので、その場での交換を諦めて
会社の駐車場に戻って、そこでジックリ腰を据えてヤ‥っても入らん。

( ゚д゚)それゃシングル球の所にダブル球なんか入るかっての。
開けてしまったので返品するのも微妙だし。また球を買いに行く。
(赤のダブル球なんて使い道ねぇぞ‥こんなの。)

さて、今度は、ちゃんとシングル球なので装着も終わって
ちゃんと点くか?分解したままで、ブレーキベタルに工具箱を置いて
おもむろに分解部分を覗こうとしたら‥

スピーカーに頭を強打!!!
誰だ!こんな所に余計なモン付けたのは!(俺です。)

久々に目の前が一瞬黄色になりました。ほんと久々。
まぁ整備不良で警察に切符切られるよりはマシか。
(頭は放とけば勝手に直るし。)


以降、更新がバタッと途絶えたら‥察してください。
Posted at 2015/11/30 12:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ビックモーターから名前を変えた会社が
またヤってるとか話題になってるけど‥

そもそも名前を変えたからって、そこを相手にしてる
客にも問題あるんじゃないだろうか‥

そんな簡単に変わるわけねぇだろ。」
何シテル?   09/03 07:57
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
8 9 10 11 121314
1516171819 20 21
22 2324 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation