• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2015年12月01日 イイね!

夏草や兵達が夢のあと・・

夏草や兵達が夢のあと・・とあるコンビニの駐車場の出口です。
歩道の凹みがリンクしてない場所があって
ほんと年中擦られまくってる感があるんだけど
管轄してるであろう県?は全然変える気がないらしい。

この付近には、他にも年中擦られて
しょっちちゅう歩道に縁石が持ち上げられてる事が多々ある場所も存在してます。
(もう取れグセが付いてしまってるんだろうけど補修もマトモにヤってない感がある。)

確かに「動いてるものが、そこに停まってあるモノに当たる方が悪い」
って理屈?法規?なんでしょうけれど‥

ここまで当たりまくって、補修や傷が数知れずって場合は
道路の作りに問題があるんじゃないか?と考える柔軟性って無いんですよね。
で、それが原因で「人間の1人でも死のうもんなら」アッサリ改修したり。

そう考えると、
道路って何人の命の犠牲の元に出来てるもんだか‥と考え深いですね。


‥所で題名の「兵達が夢のあと・・」
意味は、わかってますが、何となく使ってみたくて書いてしまいました。
意味を通すなら、そのコンビニが閉店して、残る傷を見てならアリなんですけどね。

最初は、諸行無常って書こうか?と思ったんですが‥ね。
なんか伝わりづらいでしょ(^^; なかなか難しいもんです。

よし、それじゃマジで兵達が夢のあと‥で1つ。

昨日「切れ」を発見して交換した球です。日星工業のB1バルブ。

カラーバルブは「クリアテールに組み合わせて」良く使いますよね?
が、少し前まで世間で良くみたクリアテールは、球の色が熱や経年で落ちてしまい
赤の場所が白や薄ピンクになってるのを良くみました。

それを見て、この球も切れる頃には「そうなるのなか?」なんて思ったけど
色の塗膜は全然マトモなまんま。実際点灯も赤のままでした。

あのクリアテールでバルブの色が落ちて白で光ってるのって
多分、付属の球なんでしょうね。

ちゃんと専用に作ってるバルブは、そんな事はないと思います。

‥が、今や「クリアテールが好きな層」って「LEDに傾向」してますので
自然淘汰で、クリアテールが白く光ってるなんてもの最近は見なくなりました。

昨日、カラーバルブを買う際に思ったのは、まさに
「夏草や兵達が夢のあと・・」な、電球になりつつあるな‥コレ。でした。
Posted at 2015/12/01 17:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エアコン 
会社の車のエアコンが構造的に効きが弱いらしく
最強にしてようやく冷えが持続するレベルで
「効かねぇなぁ」とか言ってるけど‥

自分の車に数時間乗ったら冷えすぎで下痢誘発。

あんなもんでいいんだろうな。(うっさいけど)」
何シテル?   07/24 17:45
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   123 45
6 789101112
131415 161718 19
2021 2223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation