• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2015年12月22日 イイね!

琵琶法師wwww

琵琶法師wwwwって事でタイヤを交換してきました。
己の顔にモザイクを掛ける時に
己の見たくもない顔と対面するジレンマ‥

実は、この画像、ちょうど目を瞑った
非常に気持ちの悪い顔となっており
(だからって目が開いてたら気持ち悪くないとは言ってない。笑)
前にあるジャッキ、姿勢、目‥どうみても「琵琶法師」である。

そんな事はさておき‥タイヤを交換しました。

何時もは2本組で縛って届くので、こんな風に綺麗に詰めません。

配達の方は定年間近の年齢の方でした。
申し訳なくて、私がトラックの荷台まで登って
家までエッチラオッチラ運びました。

これが果たして直径の大きい175/60-14やら185/55-14だとすると
こんな風に積むのが無理なのかも知れません‥とにかく綺麗に詰めました。
でも4本が繋がってると積む時に偉く腰に優しくないです。


作業は「あじさん」に手伝ってもらったので扁平率の低いタイヤでも
比較的、簡単にホイールに装着出来ました。
何時もだと60でも、もっと嫌な音がしまくりですからね。

その作業中の話で「あじ」さんに話したのが
「昨日見たんですが、このシールを貼ったままらしい車が交差点を曲がってきて
タイヤの踏む面に、カラフルな模様が付いてて笑っちゃいました」なんで件。




今回4輪イッペンではなく前輪後輪と作業したのですが
前輪を上の状態のまま‥すっかり忘れてしまい、そのまま走行してしまいました。
( -Д-)ヘ~リアルで他人を笑ってる場合じゃない。
ってか俺の方が昨日の他人よりカラフル過ぎだし。

やね。みなさん「こうなると簡単に剥がれなく」なります。
気付いた時に剥がそうとしたけど、どうにも綺麗に取れないので
面倒になって、このまま、帰ってきました。(そう言う性格です。)

さて。新タイヤなのですが、乗り心地がいいですね。
リアなんか殆ど減らないので、前3を回変える頃に、
ようやくリアを変える程度なんですが
幾らタイヤの山が残っていても、硬化してて乗り心地最悪でした。

これはタイヤを替えたばかりで何とも言えませんが
細くなった分、ハンドルが凄く軽いです。
まるで「昔のアコード」みたいな感じ。
(って分かるのはオッサンだけか‥)

前のファイヤストーン/ワイドオーバルと1番違いを感じるのは
ロードノイズ‥凄く静かです。こんなに変わるもんか?って驚きました。

走行性能については組み替えたばかりで
暫く荒っぽい事は控える時期であり、ましてほれ。
ステッカー付いてるので‥苦笑

でも「不安」は全然ないです。
大体は、もともとの、この車の標準のタイヤ幅って
165とか155下手すりゃ145、太くても175ですから‥まぁそんなこんなです。

翌日、琵琶法師の格闘は続きます。笑

使い古しのタイヤなら#320位のヤスリを掛けるのもありなんだけど何だかね‥


ここまで頑張って腰に限界を感じて辞めました。
やはりね「無くなったら慣らし終了」って事でイイんじゃないかな。
それまで大人しく走ります。

これが減りの遅いリアなら絶望的でした。(^^;
Posted at 2015/12/22 19:57:24 | コメント(0) | 工作室(イジリ・研究・補修等) | 日記

プロフィール

「ピカピカの白のハコスカ2ドアが走ってたけど
初めて生で見た気がするくらい銀より格好良かった。」
何シテル?   08/03 13:36
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   123 45
6 789101112
131415 161718 19
2021 2223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation