• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2016年08月09日 イイね!

仕事が繁忙期なので休日にしか後始末が出来ん。(´・ω・`)

仕事が繁忙期なので休日にしか後始末が出来ん。(´・ω・`)本当はココに書く様な話でも無いかも知れませんが
まぁ少しゃ車に絡んでるので、いいかな‥と。

画像ですが何だこれ?ですよね。
ムーブのお漏らし(オイル)の後始末です。

ここまでにするのに、すでにパーツクリーナー3本消費。
ストックが無くなったので、中性洗剤でタワシ掛けして
乾いたのがご覧の通りの状態です。

ここから、さらにパーツクリーナーで掃除したら
もう少しはマシになるかも知れないけど
後は自然に任せたら数ヶ月で跡もなくなりそうなので放置で。

オイル漏れは、オイルフィルター取り付け部分のパッキンやら
定番の「お漏らし箇所」を直したけど完治する所か全然違う所らしく、
https://minkara.carview.co.jp/userid/207103/car/597955/3329910/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/207103/car/597955/3329931/note.aspx
(治った直した訳でもないので漏れが進行し)余計に消費する様になって
定期交換距離に達する半分程度(2500k)で
オイルがゲージに付かない程に減る有様でした。

燃焼室内に廻ってる訳でもなく、
外漏れでソレだから結構な状態ですね。

と‥ここまで書いて別画像を見直したら、オイル漏れ跡らしき黒い斑点は
回りの掃除してない箇所の色と大差ないので、単なるコンクリの経年の汚れか?
このコントラストを見ると必死に掃除した箇所がクッキリですね。

車にせよ。コンクリにせよ。新品(新車)じゃないと
綺麗にした箇所に廻りのオリジナルが負けて目立つってヲチで。

ついでに庭の雑草ムシリを始めました。

草ムシリをした事がある人、無い人で‥この3袋の評価が分かれるかも知れません。

たかが3袋ですが、間引きに抜いて根に付いた土を払ってで
ここまでに「する」にも2時間は掛かり中々ど~して大変ですよね。

例年の事ではありますが、今年は少し違います。
昨日の雨で土は柔らかいので抜きやすく、
風台風の警報が出るほどの風で強く蚊や虫がいない。
も~ガンガンバリバリでした。

そして、この所、自転車通勤してるお陰で足が少しはマトモになったらしく
例年なら、草むしりなんかしたら、足や腰がパンパンな筈なのに
大した後遺症もなく、普通に現在ピンピンしています。

自動車やバイクなど、エンジンに頼る様になって以来
年々、お恥ずかしい話ですが、特に足の筋力が衰えてきてました。

40代を越えると、ちょっと無理をすると即、足がヘタレる始末。
ただ!‥だからってイキナリ徒歩やマラソンを始めても
今度は間接やら、腰に来て数日で断念ってのが「40歳」って歳で‥

なかなか、どうして何をしたら‥?と思ってたのですが
(ちなみに水泳は泳げないし、大体「人前で晒せる様な体なら運動なんか要しない」訳で‥(^^;)
自転車は腰や間接に優しい事を忘れてました。

ただ自転車は雨がねぇ‥

や、その‥私が濡れるってのは、今時期は、ど~でもいいんです。
カッパ常備してるし、雨に濡れるのは、冷却になりますから。

でも自転車本体がね‥雨の中を走行すると汚れるし錆も出易いので
翌日は手入れしてヤらないと‥って事で、最後に自転車を掃除しました。

赤ブレーキですが、色が浮いてる様にも思ったのですが
茶色のグリップと相まって、なかなか似合ってる気がするのは
‥多分、自己満足。苦笑

ここ2日。仕事の疲れと気温やら台風で自転車に乗ってないので
夕方、少し気温が下がったら、自転車で海まで行って来ようかと思います。

うむ。病気だなw
Posted at 2016/08/09 14:58:11 | コメント(0) | 四十路の御乱心(・∀・) <自転車> | 日記

プロフィール

「「蝉が鳴かない梅雨明け」か…
言われてみたら確かに…」
何シテル?   07/03 11:19
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78 9 10111213
141516171819 20
21222324 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation