• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2016年08月10日 イイね!

ウコン尺と愉快な仲間たち。

ウコン尺と愉快な仲間たち。先日ムーブと入れ替えで導入した21だか?22だか?
いまだに分からないワゴンR。

ポジションとナンバー灯をマーチのメーターで使用していた
LEDに変更したら、あっと言う間に「DQN化」しました。苦笑

形式を知らないのは決して差別や扱いが悪いわけではなく
K11マーチだって、最初は形式なんぞ知らなかったので
そんなもん(私が)と、思って頂けたら幸いです。

当たり前ですが新車ではないので保障は短いです。
(つか新車を現金払いで買える事なんか多分一生ない)

ってか保障が付いてるだけ、逆に「大したもの」だと思います。
現金一括なので、かなり値引きやサービスをしてもらい
自分の手持ち部品で何とかなりそうなもの(主に電装)は、そのままで、
機能的(機械的)な部分だけ保障期間内に洗い出ししようと
本日の免許更新ついでに140kmばかり運転してみました。

自分の車(マーチ)とは、ジャンルが違う車なので、ハナから比較してません。
以下は、主にムーブ(L900)との比較になるのですが

そもそもL900だとワゴンRも「もっと前の型」になるので
比較するべきでもないのですが‥

あ、さて。
「やっぱ車体重いですね(^^;」
免許センターがある郡山までは、ほぼ片勾配で延々走るんですが
エアコンを付けてると、気を抜くと前の乗用車に、スーっと放されます。
リカバリーにも時間が掛かり、L900ムーブの方が、
NA同士でも力不足は感じなかったかも。
ただしL900は車体が小さいから100~200kgくらい軽いでしょうからね。

あとK6A(スズキ)は、ブン回すと「カンベンシテ~(T_T)」系の音に聞こえます。
ダイハツのEF-VEは雑で力もないけど「おりゃぁぁぁぁぁ!」って感じでした。
なので「力がない時にアクセルを床まで踏んで変速してブン回す」事には、
ムーブの方が抵抗ありませんでした(^^;


その代わり室内は広いです。自分のマーチよりも‥笑
室内は凄く静かです。軽とは思えないくらい。
この辺りはムーブの方が「軽らしかった」と言えます。
これはドアの開閉音も然りで、凄く静かです。

同じ様なボディの車ですが、乗車位置が大きく違うんですね。
ムーブは座席が、あのテの割には低い方で乗用車(セダン)から乗り換えても
違和感がないのですが、ワゴンRは乗車位置も結構高いし
そのせいか重心も高い気がします。

パワステがムーブは昔ながらの油圧で違和感なかったのですが
ワゴンRは当然電動なのですが、やはり「新しい」っても違和感ありますね。(^^;

あとATミッションの‥これは私との相性だと思いますが
ワゴンRのAT(CVTではないです。)は、どうにも140km走行しても
いまいちタイミングが掴めずに慣れた感が起きませんでした。

ムーブのATミッションは制御が荒いし、鳴りも「うっさい」ですが
シフトがアガるサガるのタイミングが「来るぞ来るぞ」って感じで
普段MTに乗ってる自分にも凄く掴み易かったです。

‥セカンドで買うなら、いまやL900なんて値段も付かないですが
私は、ムーブの方が相性がいいのかも知れませんね(^^;
Posted at 2016/08/10 21:54:25 | コメント(0) | ウコン尺 | 日記

プロフィール

「@赤カブ@59 以前から思ってます。まず自分が靴抜いて屈んでみろよ‥と(別に歩かなくていいから)」
何シテル?   07/02 21:27
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78 9 10111213
141516171819 20
21222324 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation