• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

名前も知らないクルマの話。

名前も知らないクルマの話。本日のotommi さんのハンドルの記事を見て
そう言えば以前、(ココ数ヶ月)
ある検索をしていて、たまたまHitした画像で
格好いいと保存した画像があったなぁ‥と
その画像を見返してみました。

ハンドルからして左だし雰囲気も国産ではないし
ファイル名(変更なし保存)を見るに「みんカラ」での画像でもないし
当初から「車種不明」でありました。(別に知らなくてもいい)

何が格好いいか?って言うとメーターの角度やハンドルの角度。
上と下が、ほぼ垂直って事は、座ってる位置も相当低い。

自分のクルマも座ってる位置だけは純正位置よりは低いので
加工で、それなりに下げてるけれど、上下垂直には程遠いし
それ以上ヤるとメーターハンドルに隠れてが見えなくなる。

そもそも元から、こう言うクルマはメーターの位置も低いし
↑これは視覚だけの問題だけど、実際にはベダルの角度も違う。

実際、自分のクルマに乗ってるとシートとハンドルの角度はいいとして
ペダルが上向いてるのだけは、元々ハッチバックは着席位置が高く
それに併せての角度なので、他を下げるとベダルだけ上向きに感じるんですよね。

以前、友人の車で角度が気に入らんって言うので
(この場合は、よっぽど酷く人間が合わせられる限界を遥かに超えてました。)
ペダルの角度を変えるのを手伝ったのですが‥車載では、まず無理でした。
(手で引っ張るorパイプテコで曲げる等)

結局、それらをヤってるウチにベダルが車体についてるブラケットが痛んで
グラグラになってしまい‥素人には手に負えなくなってしまいました。
(っ~か壊れた‥ってのが正解かも。)

車体から取り外した上で万力に挟んでから力を加えたらイケるのかもしれませんが
そんなの素人がヤっても角度がキマらなかったり繰り返してるうちにボキッと‥

そんなこんなで「ベダルが合わないのは人間が我慢する」しかないと学習しました。
つまり「そこまで手間隙掛ける価値なし」と。笑
(もっと器用だったり、丁寧に時間を掛けて根気強い人は別でしょうけれど‥)

ちなみに、上の画像‥何で車種を知らないか?って言うと
自転車のドリンクホルダーの検索で見つけたもの‥だからです。笑

その頃は軽快車には何で取り付け穴が無いんだ!
どうにかして取り付けてヤる!と意気込んでましたが‥

今は飲んだら前カゴにポイッと放り投げて終わり。苦笑。
そう‥カゴがあるんだから余計なモノは要らんのよね。
Posted at 2016/11/12 18:23:10 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「@赤カブ@59 以前から思ってます。まず自分が靴抜いて屈んでみろよ‥と(別に歩かなくていいから)」
何シテル?   07/02 21:27
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 234 5
67 89 1011 12
131415161718 19
202122 2324 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation