• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

命の危機を感じるレベル(大晦日に何言ってんだ‥コイツは?)

命の危機を感じるレベル(大晦日に何言ってんだ‥コイツは?)皆様、本年度中は、私のクダラナイ記事に
多くの「いいね」を有り難うございます。

決して「上っ顔」や「杓子定規」ではなく
本当に、その気持ち、心から感謝しております。

さて、早速「平常運転」ですが(ぉぃぉぃ)
画像、ご覧下さいましたでしょうか?

「自転車で灯油を買いに行く行く」と言いつつ
本当に買いに行ったのは「今朝初めて」であり

まぁ‥その何ですか‥その前は
仕事で疲れてるとか、風が強いとか、体調芳しくないとか
理由を付けては車で買いに行ってました。
(まぁ今年は今日で3回目=30Lです。)

今日は普段灯油を買ってるスタンドの灯油コーナー近くの
洗車機が大混雑で、灯油コーナーに行くのも車では容易に近づけない‥
そんな風に思いまして自転車で向いました。
(案の定大混雑で自転車で行ったのは、ここまでは正解です。)

行きは、当たり前ですがカラなので何って事はないのですが
帰り灯油を入れてから「前カゴ」に入れたら、運転操作感覚が激変。

クルマ感覚で言えば「タカが10kg」ですが
自転車では‥そりゃ車重の半分ですからね。
(車なら400kくらい積んだ感。)

そう言えば自転車の剛性を確かめるには
前カゴに重量物を積んでハンドルを小刻みに振ってみる‥とか
どこかで見たのを思い出してヤってみたら‥
「こんな事。10秒30秒も続けたらフレーム破断するんじゃねぇか?」
ってレベルです。(まぁ鉄フレームなので柔軟性があるのかも知れませんけど)

それ抜きにしてもカーブを曲がる(ハンドルではなく車体を倒して)だけでも
本当にバランスが悪いし、咄嗟にハンドル切るのは完全に無理で
ギアを1速に落としてノロノロノロノロと帰ってきました。

正直「このまま降りて途中から押すか?」ってまで考えましたが
変なプライトが邪魔して、結局家まで帰りました。
(これでコケたりすると、自分を責め始めるくせにね‥防衛力が無いってんだか何てイウんだか‥)
自転車で灯油を買いに来るならリアに荷台があるのじゃないと無理です。

新聞屋に停まってる新聞配達用の自転車(実用車と言うかニュースクルって奴)

タカが自転車のクセにフレームは太い上補強入りまくりな理由が良く分かりました。


さて、洗車機渋滞の実情を見て、とてもじゃないけど「それに混じる気」も起きず。
家に戻ってから手袋をして洗車を始めました。
(自転車は、暇な時に磨いてるので特別不要。笑)

少し前まで「たかが年号が変わるだけなのにアホくさい」と思ってたりもしましたが‥
そうじゃないんですよね。

来年を良い年と願うなら最低出来る限りで「今年のアカ」くらいは落としておかないと
良いものが来るもの‥も来ないと思います。

や、その掃除(アカとかゴミとか)そのものの話じゃなく
そう言う「心のもちよう(心理面)」の話ですよ。

自分で何にもしないくせに「良いものが来る事だけを口を開けて待ってる」
ってのが違うんじゃないか?と。

ナニか?を得るには、それなりに「嫌な思い」「苦労」「気疲れ」と言う
マイナスも受け入れなければ、プラスも手に入らない気がしてきました。
(権利ばかり主張して義務を果たさないって言うアレの論です。)

まぁ何か‥うん。その‥皆様、良い御年を。
Posted at 2016/12/31 13:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「蝉が鳴かない梅雨明け」か…
言われてみたら確かに…」
何シテル?   07/03 11:19
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 5678910
11 12 131415 1617
18192021 2223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation