• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2017年01月01日 イイね!

(`・ω・´)元旦分解!‥バカだろ。笑

(`・ω・´)元旦分解!‥バカだろ。笑明けましておめでとう御座います。

昨日は年越し間近である23時頃から歯が痛くなってきて
これは寝て起きたら収まる痛みだな‥と確証があったので
(まぁ歯痛のプロですから。私。)
23時30分頃に、さっさと寝ました。
(寝れば収まるとの暗示で寝れるんだから、ある意味凄い。苦笑)

起きたら歯の痛みは予想通りピタッと止まっていたので
(治ったとは言いません。寧ろ現在進行中ですね。)

痛いのが再発(縁起でもない)する前に、さっさと「走り初め」をしてきました。

田舎には良くある?様な「トラス橋」ですが当地には少なく
自転車で行ける所なんか、ここくらいかも。

以前は、ヒトと自転車は走行出来たのですが
震災以降「危険」との事で入り口が閉鎖されてます。
(橋のメインの目的は水道管です。そっちは生きてます。)

風が強く、せっかくタイヤを替えたのに全然速度が乗りません。
一瞬だけ追い風になった時は、いい感触を掴みましたが‥

ちょっと軽快車の割りには速度が出すぎ。
あと空気圧が高いので、久々に尻に来ました。
幾ら鉄フレームで柔軟っても結構キツいかもなので‥

先日、サドル下げまくりのガニ股ノリの兄ちゃんを抜く余裕が少なかったので‥と
16Tに戻したギアを18Tに再度変更。

整備時間を計るって事は、自ずと(オノズト)時間を競うあまり作業が粗くなるので
今までヤった事もないのですが、今回「たまたまキりの良い時間」に始めたので
ギア交換(後輪着脱、スプロケット交換、チェーン調整)時間なのですが‥
工具箱を開けてから作業して工具箱を閉めるまでで30分でした。
(今まで数えきれない程の着脱してますけど。バカw)

フルカバーチェーンケースタイプは、要領が異なりヤった事もないので
自信もクソもないですが‥ね。

ハーフカバー式なら、まぁ人様のでも大丈夫だと思います。
もし興味のある方で私の家まで自転車を積んでくるなら
作業を手伝うって形で協力出来るかと。
(作業中の万が一を考えてフルで作業して全責任は負いたくない逃れ。)


‥って元旦から何をヤってんだ俺は‥
まぁ例年の「飲んだくれて眠って起きたら夕方」よりは全然いいか‥笑

クルマの走り初めは2日まで置いておく事にします。

当地と言えば思い出した事を1つ。
それまでクルマ社会で自転車なんか子供の乗り物と言わんばかりの
ノリや見下のノリが多かった土地ですが
2011年の震災の影響か?自転車に乗る大人が増えたのは事実です。

実は、そう言う風に見かける自転車は「まだ恵まれ」ている方で
その倍以上の数が、買ったはイイけど使わずに
ロクに走らされる事もなくガレージや軒先で放置され
もはや走行する様にまで再生するには安物買った方が安いまで
朽ちてしまってるをを見かけ可哀想に思います。
(持ち主それぞれの事情もある事なので、人に何か言ってる訳ではないです。単に自転車本体が可哀想って事を思うまで)

クルマも家も自転車も‥使わないと急速に朽ちて行きますからね。
最近余震?みたいなのも多いし、そう言う感じの自転車‥
イザって時に「使い物にならない」か?「人間が追いつけなくて使えないか」か‥
Posted at 2017/01/01 11:36:47 | コメント(0) | 四十路の御乱心(・∀・) <自転車> | 日記

プロフィール

「「蝉が鳴かない梅雨明け」か…
言われてみたら確かに…」
何シテル?   07/03 11:19
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
89101112 13 14
1516 1718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation