• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2017年05月07日 イイね!

小学校の理科の実験室の思い出。

小学校の理科の実験室の思い出。昨日の記事で
友人の車のエンジンのヘッドカバーの鏡面化の件
書かせて頂きましたが‥そういえば事件がありました。

私が手持ちのピカールで磨いていると
(って常に車に積んでる私も私ですが‥)

友人が画像のコレ(ブルーマジック)を出してきて
「こっちの方が、もっと綺麗になるかもしらんぞ!」と手渡してきました。

私は何を思ったのか?猫の様に、まずは掴みは「匂いから」と
鼻を近づけて匂いを嗅いた瞬間‥

物凄いアンモニア臭で、クラクラっときました。
(クラクラと言うか鼻に突き刺さる感じ)

そういえば小学の理科の実験で、アンモニアの匂いを嗅ぐ際に
試験管の匂いを直接嗅ぐのではなく、手を試験管の上で扇いで‥
と、教科書に、あったにも関わらず、直接嗅いでしまった時以来の衝撃です。

その時は理科の専任の先生に「ゲンコツ」を貰いダブルショックです。
(いかにも昭和ですよね。いまなら体罰だ救急車だって‥ひ弱過ぎ)

でも、その先生が大好きでしたね。色々教えてくれて
私の名前を苗字じゃなく名前で呼び捨てにしてましたが‥

そういえば、最近、以前の近所で私が若い頃から知ってる方や
以前の会社の先輩やら、先生(教師や医師)、友人の父など
苗字じゃなく名前で呼び捨ての人やら「君」付けで呼んでた方々が
相次いで、健康理由で退職や休職したり、亡くなったり‥
こうなると嫌でも自分の歳を感じざる得ませんね。
(「君」じゃなく「さん」で呼ばれる事が圧倒的に多くなると‥)

上で挙げた理科の先生は生きてない‥でしょうね。
当時で50歳か?60歳でしたもん。

まぁ皆さんも、どうぞブルーマジックには注意願います。
ってか、あの匂いじゃ長時間磨いてられませんよ‥
私はピカールの方がいいです。笑
Posted at 2017/05/07 21:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1 2345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation