• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2017年10月13日 イイね!

久々に乗って漕ぐ‥

久々に乗って漕ぐ‥いつも自転車の話題で申し訳ないですが‥

って事で自分の紹介を見ると
何時の間にやらメインとサブの自転車が入れ替わって
サブ落ちしてる「ノルコグ」に乗りたくなって、
久々に物置部屋から引っ張り出して乗ってみました。

程度は「コッチ」の方がイイんですよ。
細かい所まで綺麗だし、最初は不満も多かったので
アホみたいに‥や、アホイジリしましたので‥

物置部屋ってのは聞こえが悪いですが綺麗に清掃して室内保管です。
‥つまり「乗ると汚れるから乗らないで室内の日の当らない場所に保管」
なので、決して愛情が無くなってホッタラカシって訳ではないです。
(自転車の場合、こうなると野外で雨ざらしですよね。)

以前は移動と実用性も兼ねてる自転車って事で出番が多かったのですが
良く考えたら「クルマ」があるんです。

買い物とかの実用は、何もクルマですりゃいいのに気付いて
「自転車に実用性を求めなくてもいいかな」とか思い始めた訳です。

‥つまらねぇな。こんな私的な話。笑

引っ張り出した理由ですが、先日書いた「携帯のアプリ」で
速度やら距離やら時間が測れるので、せっかく自転車2台あるんだしと
2台を比較して数値を機材で出してみようか?って事にしました。

左が「青のノルコグ」で、右が「黒のアビオス」です。

久々にノルコグに乗って、乗り味が違うのと、
この日は自転車で通勤してないので体力があった点。
サイクリングロードメインなので、
ノルコグでも平均速度や最高速度は、結構いい数値になりました。
(と言うか最高で、どんだけ出るのか?ムキになって漕いだのもある)

その後、アビオスに乗り換えて、同じコースの半分位を走行してみたのですが
それこそ、息がアガって目眩がする程に走ったんじゃ当然速いので
それじゃ比較にならないのでと、あえて「流す」程度にしてみました。

つまり「ノルコグ(青)で頑張れば、こんな数値」
「アビオス(黒)で流せば、こんな数値」

‥駄目だ比較になんねぇじゃねぇか。( -.-)ノ⌒-~ポイッ!
大体、サイクリングロードメインでは「実用値」ではないです。

そして、こんな風な画面をチラチラ確認してたんじゃ
「原動機である人間が勝手に手を抜いたり頑張ったり」する。
(人間ってのはフラシーボの塊の様な存在です。‥良くも悪くも)

そんな事に気付いて、それから、さらに
またノルコグ(青)に、乗り換えて市街地を軽く1周してみました。
通勤コースではないですが、道路状況は似た様な感じです。
(信号(待ち)あり、クルマと併走(歩道走行)あり)

左ノルコグ(青)/右アビオス(黒)
念を入れて全く同じルートを走行しました。(ああっ。ほんと馬鹿。笑)

サイクリングロードを走行した時は、久々ってのもあれば
その日初なので体力差もありますが、ちょうどコナれた頃なので
下の市街地編が、自分の普段の平均的な感じに近いと思います。

ちなみにノルコグですが、「27インチで直進性」が良いのと
「重さ(が重い)」のが、フライホイル効果になって
速度が落ちづらいので、「速度維持が楽で、これはアリかも」
と喜んでたのですが(暫くコッチで通勤するかな?とか思った程)

市街地編の度々の信号待ちや一時停止でのストップ&ゴーの繰り返し。
路面が悪かったり、クルマに気を使ったりの徐行を繰り返すと
車体の重さや、粗いギア比(内装3段と8段の差)
などから「ペダルが重く感じ始めて」
それなりの速度を維持するのが辛くなってきました。
こうなるとフライホイル効果は仇になってきました。
(クルマの場合だと逆なんですけどねぇ‥何ったって有り余る力を持つエンジンすからね。笑)

上のサイクリングコースメインと、市街地走行編の平均速度差に、
それが現れてるかと思います。(ノルコグは2km/h遅くなってる。)

2km(差)ってクルマじゃ馬鹿らしい距離かも知れませんが
人間が歩くと大人の男性で2~30分の距離です。
(ちなみに自転車だと6~7分)

ママチャリ?シティサイクル?軽快車での適した通勤は
5km程度って言われてますが。確かに、それを越す頃に「体がダレ」てきますね。
(高校生とか、20代の方なら、もっとイケるでしょうけど。)

素晴らしい事に1kmで何分掛かってるか?が出てますが
ノルコグ4分44秒/1km
アビオス3分59秒/1km
です。

通勤で会社まで片道約6kmですので
ノルコグ28分4秒。(約30分)
アビオス23分9秒。(約5分速い)
朝は1分でも貴重な時間ですが
着いてから煙草1本吸う時間があるのはデカイです。笑

ただ‥最近思うのですが、朝に時間に追われるプレッシャーからなのか?
通勤で自転車を漕いでると、すげぇ疲れるんです。‥あまり楽しくない。
帰りはイイ‥としても、仕事中に「ずっと空が気になって仕方ない」

上で6km23分と書いてますが、朝の通勤ラッシュだとクルマも同じくらいです。
時間は変わらないのですが、そう言うプレッシャーはないですよね。

その代わり‥私が自転車に乗るキッカケになった‥
震災後の、何か知らんが変な運転する奴が増えてイライラして
ストレス溜まりまくる思いは「ほぼ必ず」します。

クルマが嫌いになった訳じゃないんですけどね。
ちょうど震災の頃に団塊世代が初老に入ったせいで
老齢運転みたいなのが増えたのか?
スマホの普及がリンクして、スマホイジって運転してる人が増えたのか?
それに重なり、難民やら、復興作業員のヤサグレ率がアガったのか?
理由は分かりませんが‥

とにかく「クルマを運転すると不快な思いを抑える」のが大変です。
(同類に成り下がって発散出来る人や、他者に不快な事をされても、何も感じない暢気な人や、サラッと流せる大人な方はいいですけど。)

ちょっと郊外に出て山の中とか、隣県(茨城)に出ると
そんなに不快な思いもしないで済むんですけどね。

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89101112 1314
15161718 192021
22 232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation