• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2017年12月28日 イイね!

所有欲を掛きたてられる「鋏」

所有欲を掛きたてられる「鋏」"かきたて"の漢字が違うかもしれません。
まぁバカが書いてるわと流して頂ければ宜しいかと。

先日、とあるページ(みんカラではない)で目にした鋏
その見た目の色に「ヒトメボレ」して買ったものです。

が田舎ヨロシクで、この色のが売っておらずでした。
(普通の色のコーディング無しのはあった。)

販売元であるコクヨのページで調べると、
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/saxa/
この型は廃盤らしく、来年1月から新型になる様ですが

どうにも、見た目が安ぽくってるし、これじゃ幾ら待っても手に入らなくなると思いまして

これは急げとばかりに通販で買いましたとさ。

チタンコーティングとの事ですが金とか青じゃなくて、この銅色がいい感じです。

所でクルマの電装やら何やらでテープを使う際に
その場っ付けな仮止めとか、面倒な時に手で切れるテープはチギりますが
どうにも後から剥がれたり、見た目も、ちゃんと切ったものには劣ります。


そこで鋏で切ったりするのですが、こんな風に糊が残るので
この後、パーツクリーナーで拭いたりしてます。
(神経質なんじゃなく、マジで開く時に貼りついて重くなるので)
と書いた通り、神経質でもないので、気になってから拭きますが、これが面倒くさい。


この鋏はは線の上側の細い部分だけが噛み合うので糊が残り難いそうです。

あと刃の部分はケースが付いてます。

文房具として使う方は邪魔に思うみたいですが
工具箱に工具と一緒に入れておく場合、刃のコーティングの保護になりますね。

もってる自分の鋏と並べてみました。

黒いのは、部屋の中での封筒の開封とか用です。
繊細な作業に向いてますし紙類を切るなら1番切れ味が良く開閉も軽いですが‥
これは、工具箱に工具と一緒に入れる類ではなく、繊細なもの用です。

対して今回のは、マジメに段ボールがザクザク切れます。
こんな厚手のモノでも平気なのかよ?って驚きました。

オレンジのは刃が凸凹してるので透明な製品パッケージを切る際に
滑らないのはありますが段ボールは全然切れません。

意外にも、今回買った奴が1番万能な感じです。
工具箱に入れておいて、外である程度のものを切るのに向いてますが
刃の先端が児童鋏の様に丸いので、
締めたインシュロックを切ったりとか‥には向いてませんね。
(まぁ工具箱の中にはニッパーもあるので鋏は使いませんけど‥)


定位置に収めてみました。
やはり「鞘」があるのは、その他のと擦れ合うのが低減できるのでいいですね。
今まではオレンジの奴を収めてましたが、野外作業では使い分けなんかせず
厚いモノを切断する際に役不足を感じてましたが、これで不満なさそうです。

プロフィール

「久々にCCレモンを飲んだけど、以前と味が変わった?
ひょっとしてオランジーナと勘違いしてるのかなぁ‥
以前ほど美味しく感じなかった。
q(T▽Tq)」
何シテル?   08/01 23:49
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819 20212223
2425 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation