• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

刃物キチガイ。

刃物キチガイ。‥いいえ「キチガイに刃物」です。
(って何処かで見た台詞?ですかな。)

去年末、最後の買い物が「鋏」でしたが
今年初の買い物がカッターと言うキチガイ加減。

決して危ない事をする想定で買ってる訳じゃないですが
こう言うモノって、ちょっとした魅力があり?ますよね?
(同意を求めるなよ。)


‥実は同じモノを既に持っています。(病気)
先日、塗装をする際のマスキングテープのカットに
最初は、これじゃなく手持ちのテキトウなので行おうとしたら
どうにも手にシックリ馴染まないので、家の中で使ってるコレを持ち出しました。
NTカッターのA300GRって奴です。

今の世の中、色々なカッターがあって、
それこそ選びたい放題で、色々使ってみたりもしましたが‥
結局、昔からある定番の形状が1番だと言う古典的な感じです。


このカッターは、それこそ私が小学生の頃である昔からある樹脂製のタイプを
当時は無かった?アルミ製にしたもので、
適度な重さと絶妙なバランスで小型カッターでは私は1番と思ってます。


イマドキなかなか無い?日本製ですが、値段は大した事はありません。
刃物は1歩間違うと大怪我の元でもあるので某ソーとかのは辞めておいてます。

この前、ネットで価格を調べた上で、売ってるホームセンターに向かいました。
所が値段が100円以上も高い。(300円台前半)

ここで‥
「せっかくガソリン使ってココまで来たんだから100円くらいいいか」と思う訳ですが
そのホームセンターに向かった時は「自転車」です。

せっかくクルマで燃料焚いて、わざわざ来たんだから‥が今まで常でしたが
あっさり「あっそ、じゃ通販でいいや」と気持ちが切り替わりました。

自転車だと目に見えて金が動いてないので、そんなもんかと‥
(実際は自分の腹が空くのかもですが)

仮に市内のホームセンターを探し回ったにして
「結局何処にも置いてなくて、ただガソリンを無駄に使った」
なんて時は‥「最初から通販にしとけばいいのに」と
あまり良い気分にはなれませんが

自転車で数件回って無ければ
「あはは、まぁイイ運動になったし暇もつぶれたし、どっか寄って帰るか。笑」
みたいな、いやな気分には成りにくいです。

「そこに有らなければならない」(クルマ)
「あったらいいな‥」(自転車)
相当違いますね。

何で2個も?って言うとですね。
先日の作業の際に作業に夢中になるあまり
テキトウな場所に置いて見失ったり、見つけても家に戻すのも面倒なので
踏まない場所に避けておいたら忘れてしまい、最後の片付けをして
家に戻って暫くして、思い出して外に取りに行くと言う有様。

そもそも工具箱に戻すモノじゃなく家に戻すものって言う扱いなので
そんなこんなが起きる訳で、高いものでもないので、
工具箱常備用に、もう1本買う事にしました。

互い違いに入れてるのは「テキトウ」ではありません。
この方が取り出し易いのと、クルマに積んでてズレづらいからです。


元々工具箱には、荒作業用にデカイカッターも入ってるのですが‥


こんな風にパッケージのホチキスの針を起こしたり‥


ステッカーを綺麗に剥がすのに端にキッカケを作るって作業には
デカイのは使いづらいので、結局出先やら、クルマでの作業の時は
パッケージを粗く開けるしかなかったので、これからは重宝しそうです。
(つまり切る事自体には、あまり使わない。)

まぁ、たががカッターで熱く語りすぎましたが‥
小型であれば、コレが自分には1番です。
(って仕事で使ってる大型のも、結局これの親方みたいな奴ですけど‥(^^;)
Posted at 2018/01/14 22:22:39 | コメント(0) | 工作室(イジリ・研究・補修等) | 日記

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 3 456
78 910111213
14151617181920
21 222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation