• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2019年10月29日 イイね!

イエロー再び‥

イエロー再び‥や~~~~~~
久しぶりのクルマネタすね。笑

イエローって言ってもレモンイエローみたいな色ですけどね。
バルブを交換しました。

っても、色々経緯がありまして。
先日、毎晩水道局まで水を汲みに行ってたのですが
(台風の為に断水してました。)

その水道局に水を汲む人々の渋滞の中で気付いたんですよ。
「バルブ切れてる」

断水で水を汲みに行って、その帰りに警察に捕まるのも
すげぇ損じゃないですか‥
(自分の車じゃないクルマで捕まるに次いで損な感じがする。)

スペアバルブは積んでるので、尚の事「損」感満々です。

ただ水道局の駐車場は
「水を汲む為の駐車場」な訳で、その近くのコンビニまで行って
隅の方を借りて交換した訳ですが‥

スペアが「イエロー」だったのを、すっかり忘れてました。
(今までは無色の85w)

久々にイエローにしたのですが、そんなに暗さを感じませんね。
そして、幾ら明るくしても、夜は暗いものであって

需要なのは「目がどれだけ慣れるか?」である事を考えると‥
人間の目の特性的に「赤」や「緑」を感じる能力には長けてるのですが
「青」は、補正的に感じる能力程度しかない事を考えても
「黄色ってのは意外に見やすいもんだな」と‥

そんな事よりも、もっと感じるのは「目立ってるらしく
気のせいかも知りませんが、脇道のクルマが飛び出して来る割合が少ない気がします。
(相手に認知してもらう率がアガってる)

昭和のイエロービームの流行は置いとくとして
今から数年?10年前位に再来みたいな「ちょっとした流行」がありましたが
(今回のバルブも、その際に購入したもので、今は店頭であまり見なくなりましたよね。

今更‥は、かなり少数な筈なので良くも悪くも目立ってるみたいですね。


‥そもそもイエローが合法な年式のクルマ自体が、今や少数な訳ですし。
繋ぎで使って、さっさと色無のバルブを買うつもりでしたが
‥まぁ、このままでいいか‥と。

プロフィール

「硫黄島をイオウジマと言わなくなったり
松坂牛をマツザカギュウと言わなくなった流れを
マスコミは作ったが

カムチャッカであってカムチャツカではない気がするんだが‥」
何シテル?   07/31 00:09
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12 345
678910 1112
1314151617 1819
20212223242526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation