• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

ダイソー充電池

ダイソー充電池以前は使用用途が違う上、単三型だったので
自分的評価はイマイチだったのですが

今回は別用途かつ、単四型って事で
全然違う感じに思いますので、
その辺りを書いてみたいと思います。

以前の(単三の)用途は「デジカメ」だったり
「マウス」(パソコンの)だったりなのですが

デジカメの場合、イッキに大電流を使うので
フラッシュを焚いたりすると「あっ」っと言う間に
使える電力を下回るらしく、起動しなくなったり電池切れでシャッターが切れなくなりました。

マウスの場合だと(リモコンも然りですが)大電流を必要としない代わりに
長時間(長期間)チビチビと電力を使う(保つ)必要があるのですが

こう言う用途には、本来充電池には向いておらず、それを改善させたのが

「エネループ」と、言う事で、そう言うものは、それに任せる事にしました。

充電池は、充電に時間が掛かります。(ダイソー製やエネループ問わず)
使いたい時に電池切れ!と、なって充電を始めると、相当待たなければなりません。

その充電時間は、携帯やらスマホのアレを想像しますが‥
(↑実は気付いてませんが、これらは充電性能が相当高性能です。)

掛かる時間は、それよりも長時間に及びます。
(スッ空かんのスマホの充電を100%にする時間の2~3倍掛かるかも。大した容量でもないのに)

その間、その使いたいモノは、使えませんし
(シノギで乾電池を買ってくれば使えますが、それって凄く無駄ですよね。)

そのウチ、その使う用途が、どうでも良くなったり、他のモノで代用したり、
終いには、充電した事すら忘れます。そんなレベルと思ってください。
(流石に1日は掛かりませんが4本同時充電すると下手したら半日掛かります。)


って事で、使った事が無い人には、メーカーは然り
個人ベージでも「書いてる本人が気に入って、わざわざ文章を書こう」と思う人は
良い事しか書きませんが、実は「上記の様な事」があって、
結局、乾電池型充電池は、いまいち普及しないのかも知れませんね。
(そして、それらを知った方々は、そんな冷めたモノにわざわざ文章なんか書きません。)

そんな折。
何で、そこまで分かってて充電地を買ったか?って言うと
「意外に単四型なら容量が低いので充電時間が短い」って事が判りました。

(ってもカラなら2~3時間掛かるかも)

たまたまお客さん宅から引き上げた故障品(廃品廃棄モノ)に
本来、単四乾電池を入れる所に、充電池が入っており、
何かに使えるかな?と、取っておいたのですが‥

最近、日が落ちるのが早くて仕事中でも日没を迎えます。
そして近年‥暗くなると紙に書いてある文章やら、ネジの頭が見え辛くなって‥

ええ、言わなくてもわかります。あれ眼ですね。目が大人になった奴。
今まで数十年、汚いモノを見すぎて目が汚れたとか会社では言ってますが‥
自分でも、汚れてない頃(若い頃)が、あったので分かりますが
逆に若い頃は、その「見えなさを若人は理解してくれない」ってのです。


なので、暗くなるとヘッドライトを首から下げて使ってる次第です。笑
(流石に頭にヤるのは何か、その‥ね。笑)

その電池が単四で、毎日ガンガン使うから電池がすぐなくなります。
(LEDとは言えCOBタイプはバカ食いです。まして単四だし)
ちなみに単三だと、重いので頭に巻くと、どんどん重さで下がってきますので
出来たら内蔵充電池式(リチウムポリマーと言う軽い電池を使ってます)

そっちの方が良いのかも知れませんし、それは持ってますが
それはそれで、本当に頭に巻く用なので、それを使いたくありません。
(年中ベルトの調整をしてるとベルトがバカになるし、頭の大きさに合わせるのは結構手間なので変えたくありません。)

って事で、充電池単四型を使ってみたら意外に良い感じです。
毎日結構な頻度で使い、電池容量が減って充電するなら
わざわざ長期間電気を保持する高い奴(エネループ)である必要はありませんからね。

容量自体もエネループよりも小さいかも知れませんが
そんなにすぐ無くなる(1晩で)程の使用時間でもないので
こう言う用途なら、意外にダイソーの充電池でもアリかも知れませんね。

なにせ値段が1本100円なので‥

あ~あ‥早く日が伸びないかなぁ‥q(T▽Tq)切実。笑
Posted at 2019/10/31 23:39:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この時期に畜産やってる場所に行くとか…
ヘルだ。」
何シテル?   08/02 16:12
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12 345
678910 1112
1314151617 1819
20212223242526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation