• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2019年11月11日 イイね!

災害ボランティアを、お考えの方へ‥ちょっと待ってください。こんな覚悟は、ありますか?

ボランティアに参加しようとする方に対しての話なのですが
まぁ‥マイナスの話になってしまうのですが
でも、「そう言う気持ちを持ってる方」に、こそ
「悲しい気持ち」や「嫌な気持ち」になって欲しくないので
あえて、書かせて頂きます。

ボランティアするな!辞めろ!ってる訳ではありません。
ただ1つ、覚悟して頂きたい事があるんです。
(覚悟があるだけで、随分違うと思います。)

困ってる人を助けたい、助けあいたい、何か自分が役に立ちたい。
そんな気持ちからの行動かと思いますが

心の根底には「感謝されたい」って気持ちが全くないったら嘘になりますよね。
いえいえ‥ウワベだけのタテマエ何とかは不要です。正直でいいです。

感謝は言葉だけではありません。笑顔だったり、綺麗に片付いたモノを見て…とか
色々あると思いますが

少なくとも「不快になりたくて、わざわざ自分の休みを潰して、労働」するとか
どんだけ「マゾ」だって話ですが、そう言う事ですよね。

大概の方(被災者)は、確かに感謝を表してくれるかもしれません。
でも1つ嫌な事があったら、全て台無しに思うのも人間ですよね。
(マイナスの事は、心に残り易いです。)

長くなりましたが覚悟って話ですね。
「全く感謝もされず、素っ気無く、やって当たり前」
若し句は度が過ぎれば、「片付けが気に入らないと文句を言ったり怒鳴る」者が居る。
そんな可能性もある事なんか、ボランティアをしよう!ってするヒトは考えないと思います。

自分の脳にない事は発想できませんからね。

‥でも、居るんですよ。実際。

それでなくとも自分の家が水に浸かり、精神的に一杯々々ですからね。
地だか?何だか分かりませんが、そう言うのが出易いんですよ。

決して綺麗事ではありません。

例「せっかく家具(捨てるもの)を搬出したのに
出し方が悪いから床に傷がついた。こんな事なら自分で出したのに」とか
↑こう言われても、平気なヒトはボランティア向きかも知れませんね。
(私は無理)

私はボランティアじゃありません。仕事で連日被災地に行ってますが
皆さん(被災した方)は疲れきってて、笑顔なんぞ望めませんよ。

それでも、あるものが、工具が無くて(流された?)分解出来なくて
捨てに行けないとか言うので
持ってる工具で分解しましたが、その時「何の言葉」もありませんでした。
そんな事が水害後、何度かありましたよ。
(仕事なら仕方ないけど、全然仕事外の事ですからね‥念の為。)

ヤってもらって当然とか?疲れてて気も回らずだったのか?
理由は知りませんが‥その事は「ずっと心に残って」ます。

それ以降は「仕事」だけ淡々とする様になりました。
余計な事には手を出しません。

私は仕事のついで‥だったので、まだ良かったのですが
ボランティアする方は自分の休みの時間と体力を使って
わざわざ遠方から来る方だって居ると思うんです。

「感謝もされない上に」「文句までつけられる可能性」
なんか考える方は、ボランディアなんかしないと思います。

寧ろ、逆を求めて、いらっしゃる方が殆どだと思います。

私が何をいいたいか?って言うと
「そう言う方々に傷ついて欲しくない」んです。あんまりですから。
だから「そう言う覚悟や可能性」も考えておいてください。
って事なんです。

ネット上を見てもボランティアって良い部分しか何故か語られませんが
こう言う部分があるのも事実です。

そして1ケ月経とうとする今、ますます被災したヒトは
疲れきってきてますから尚更と思います。

現状ですが
まだ1階の床板を剥がしてる家が殆どで、家電が流されたので
洗濯はコインランドリー、給湯器が水没して風呂は入れず
炊事は、この寒くなった時期なのに水なので自炊も難しいです。

そして、家は浸水した特有の猛烈な匂いが、ますますキツくなって
私自身は、その地区で1日仕事をしてると
頭痛と共に喉が痛くなって目は痒くなります。(コンタクトだからかもですが)
昼には声が出辛くなり、目は痒さから痛みに変化して鼻は詰まって‥
髪や顔、靴の中には、海岸の砂より細かいf粒子みたいな砂がついてきます。
家に帰って風呂に入るまで、上の諸症状は、イマイチ収まりません。

なので
その家で自炊とか食事が難しいのも想像は容易ですよね。
(それ食べてる様なものですから)

そんな状態なので、被災された方が、それゃ「精神的に追い込まれ」てる訳で
普通じゃないのは分かるんですけどね。


とにかく「普通なら」「常識なら」「自分なら」ってのは捨ててください。
それゃ快適な我家から着て、終われば快適な我家に帰れる余裕がある時の発想です。

言い方は悪いですが、普通じゃないんです。
そして人間、所詮「感情の動物」なんです。

覚悟はいいでしょうか?言いたい事は以上になります。
Posted at 2019/11/11 20:47:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ちゃとぼー ああ確かに彼は萌えアニ動画を同世代仲間で見てニヤニヤしてます。私奴にはアニヲタ(宮崎勉)って感じにしか見えず、その場を後にしましたが‥イジるのが好きな若いのも居ましたが辞めてちゃったんですよね。(コンテ乗ってました。)」
何シテル?   08/28 19:02
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      12
345 6789
10 111213141516
17181920 212223
24252627 28 2930

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation