• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2019年11月28日 イイね!

コボちゃん

コボちゃん
私の友人で、飲酒して寝込んだ後、
突然「コボコボコボ‥」と言う音と共に
「寝ゲロ」しはじめて、周りが慌てて起きたにも関わらず
当の本人は、スヤスヤ寝てると言う事案があり

その後暫く、彼のアダ名は「コボちゃん」となったのは
言うまでもないですが‥もう、そんな時からハヤ20年。

この前、久々に集まった時に、その話題を出したら
私以外は、暫く「思い出せなかった」と言うヲチ。

‥と言うか、思ったのが
「こうして集まれるだけ俺らは幸せなんだ」ろうなとか
同級生で病気で亡くなった者が居るとか居ないとか

そんな歳になってきたんだなぁ‥とシミジミ思うの前に
随分、歳を取ったな‥と、同級生に思う事は
即、自分に跳ね返る訳で‥


や、すみません。話題は「こぼちゃん」です。

会社の車ですが、まぁ随分とルームランプが暗いです。
通常だと、この時期なんか暇なので日が落ちて間もない頃に
仕事が終わるので、あまり気にもしないですが
今年は異常に忙しいのが続き、日が落ちると、書類が見えない。
(いや、目が年々「大人」に、なってるのは言われなくとも分かってます。)

そこで、どんな球なのか?分解して調べてみる事に‥

何と!ですね。調べて分かったのですが
こいつも「T10」って言うんですよ。ただT10の後に球の長さがつきます。

以前なら、ソケットを無理矢理広げて長い球をハメたりしましたが
LEDが普及し、値段も安い今。そんなマネをしなくても
それ以上の明るさにする事が可能ですしね。
(実際長い球は少し明るくなりますがワット数が大きいので厳密にいえば危険です。特に長い時間点ける場合は。)

LEDなら点ける時間も殆ど気にしなくて済みますからね。
(LEDの発光体の寿命には関係しますが、バッテリー的には…って意味です。)


ただランプの本体やカバーが小さいと言うか丸みを帯びてるので

自分の車で使ってる様な、こう言うのは無理ぽいですので‥
(↑これですが、速攻でダメになるかな?と思ってましたが、今だに使えてて案外長寿命で、アホみたいに明るくなるので、オススメなんですけどね‥)


仕方ないので、そのランプの形をしてる中央に仕込まれてるタイプにしました。


普通のSMDなLEDよりもCOBが好きなので、COBタイプです。
(って事でCOB=コボちゃんです。‥くだらねぇ。#ノ-_-)ノ ┴┴)


付けてみました。

COBだから明るいって訳でもなく自分のクルマに使ってる奴が良いだけで
こう言う「球型」のは、やはり大きさに制限があるので
「まぁ‥こんなもんかな」って感じで劇的に明るいって訳でもないです。

ただ文字を読むには不自由しなくなりましたので十分な光量なので
これでいいかな‥って感じです。


以上、ルームランプ球型のCOBLED変更結果‥なんてもんを書いてみました。
(スペースに余裕があるなら、セパレートの平べったい奴の方が断然オススメです。)

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      12
345 6789
10 111213141516
17181920 212223
24252627 28 2930

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation