• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2020年04月03日 イイね!

新放送局誕生か?

新放送局誕生か?今日の昼間、ラジオ(FM)の周波数で何か拾えないか?
なんて思って
スキャンを掛けたら、見慣れない周波数で数字が停まりました。
聞いてみると綺麗に入っており、ステレオの表示まで出ています。

今やインターネット(WEB)が主流の世の中なので
こんな事は、あんまり感動とかは、しなくなってますが

自分が20代半ばの頃までは、県内に民報FMがなくNHKのみ(FM)でしたし
ネットの環境も、当たり前ですがありませんでした。
ポケベルから単純に通話だけの携帯電話、それもアナログなんて時代で

県内に無い民報のFMを聞く為には高い山に登るか?
ラジオのアンテナにテレビのアンテナ線を繋ぐ訳ですが
(今やVHFアンテナが無くなりつつあるので、これも不可かも)
それでも、かなり遠方なのでホワイトノイズに隠れつつ
かなり不鮮明な状態で聞ける感じでした。

が、この時期(3月~梅雨頃まで)
何かの影響で(偏西風だか?黄砂だか?気温変異だか?)で
昼頃だけ遠方のラジオ局が受信出来る現象があって
名前が何だったかな?後で調べてリング置いときますが
覚えてるのが「ズポラテックE層反射」とかって奴の影響らしいです。
(地球の電離層が何かの原因で場所が変わり電波の反射が変化して遠方受信が出来る奴)

↑で、これは大概昼間に起こり、長くて数時間、短いと30分位で終わります。
‥と、って事で、今が「その時期」なので、その影響なのかな?って感じでしたが

夜になって再び聞いてみると受信感度が変わってない。
これは「E層ナントカ」のせいではないと思い、ネットで周波数を調べてみると‥

↑ここでした。元々は茨城県のAM放送ですが
それが昨今のAM放送のワイドFM放送って感じですね。

AM放送って言っても、元々の音はステレオで
元々FMの放送局と音の差はないもんなんだなぁ‥と関心しました。

~所でワイドFMと書きましたが、画像の受信機(カーステ)は
それらが始まる前の国内仕様なので、ワイドFMの周波数は拾えませんが
たまたま、この放送局は周波数が以前の国内仕様の範囲に収まってるので
聞ける感じなんですね。

ワイドFMと言うか、FMラジオ放送局は、実は日本の周波数が特殊で
世界的には、以前から、その周波数は拾えるのが標準です。

なぜ日本だけ特殊だったか?って言うと
アナログだった頃のテレビのVHFの1~3chが、
今のワイドFMの周波数だったからなんですよね。

まぁ何ってか、この辺りは覚えてる記憶だけで書いてるので
間違いがあるかもしれないので、詳しく知りたいかたは検索で調べてください。

ちなみに、地面に停まってる(当たり前だろ)自分の車でも
この周波数を拾えたので、お隣の県の放送局ですが
当市内では普通に入るぽいですね。

Posted at 2020/04/03 23:24:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仲間内だけで使う道路目印に
「えげつない中古車屋」が、あるが…

言葉だけ聞いたら笑えると言うか
けっこうな表現だ。笑」
何シテル?   07/31 13:28
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   12 34
567891011
1213141516 1718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation