• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2020年07月31日 イイね!

未来の自分から過去の自分へのメッセージ

未来の自分から過去の自分へのメッセージ四輪の免許を取ったばっかりの頃なので
もう30年も前の事になるんですね‥

その時に「たかがタイヤ交換で油圧だの電動の力を借りる様じゃ
そんなのオッサンだぜ。」

‥とか、カマしてた私ですが‥見事に「オッサン化」

‥この前、会社で仲間に
「御客さんの子供から、以前あれだけ"おじさん"と言われるのに抵抗があったのに、
今や全く平気になって、逆にお兄さんとか言われると無理在り過ぎて恥ずかしいケド。
今後、流石に小さい「ぃ」を付けられたら流石に凹むl気がして怖いんだけど‥」
とか言ってたりします。
(「おじさん」⇒「おじぃさん」)

さてと。もう1つ。
この前、コンタクトレンズを外してから水を飲んだ時です。
コップの水を自分の口元に近づけて、飲んで減って行く水を見て
「ああっ美味い!」と、思わず言ってしまいました。

そういえば久しく、そんな近くのモノがハッキリ見えてない。

もういいや。さて。先週の休みが金曜で世間の休日だったので
今日やっとタイヤを交換しました。

何かスッげぇリムガードがデカイ。
お陰でタイヤが引っ張られて、ほんと何って言うか族車みたいです。苦笑

比較に今までの(DRB同サイズ。リアは減らないので現状維持で)

ね。普通リムガードって、この位ではないかと‥

明らかにルマンは狙ってる気がしますが‥どうなんでしょうね。

ここまで書いておいて、実際の走行については、実は、まだ乗ってないので
(タイヤはスペアを履かせた上で交換してきて家で履き替えました。)
何とも言えません。

まぁ国産なので大丈夫でしょう。

<追記>
記事を書いた後に、少し走行してきました。(通勤路)

全然期待してないと言うか、
タイヤくらいで、そこまで変わらんだろう‥と思っていたのですが
ちょっとビックリしてます。

マニュアルなので、クラッチ繋いだ時から分かるのですが
凄く転がりが良い感じで車が軽く感じます。

走行してみると、エライ静かで、後ろのタイヤが、そのままDRBなだけに
余計に、それを感じます。今まで履いたタイヤの中で1番静かです。
(と言うか、静かなタイヤで、こう言う事を言うのが初めて分かりました。)

乗り心地も舗装のツギハギだらけで、とっても不快だった道が
そう言う場所でも棘のある突き上げが無く、確実に乗り心地良いです。

「喰い」に関しては、まだナラシなので、あまり荒い事も出来ないのですが
少なくとも、昔履いた「TOYOのヴィモート」みたいな、フラッって感じもなく
乗り心地と静穏重視方向のタイヤのくせに、シッカリしてました。

タイヤで、こんなに変わるものなんですね。
今まで「こっち系」(コンフォート)のを新品で履いた事が無かったのですが
普段乗って、より分かり易い性能ってのは、こう言うモノなのかも知れません。

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 234
5 678 91011
12131415161718
19202122 232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation