• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2021年01月03日 イイね!

koken z-eal72ギア

koken z-eal72ギアたまたま年末年始で、こんな検索もする様な暇があったので
発見したのですが、kokenのZealの送り角度が細かくなって
リニューアルするらしいですね。

…価格もリニューアル(高く)なるみたいですが…


現時点の36ギアのは、この定価で売ってるものでもなく
3~4千円代で、販売されてた気がしますが

暫くは↑に、新価格分(千円程度)が綺麗に上乗せされる…訳もなく
1500~2000円程度上乗せされる気がします。

良くスーパーで「1980円」とか。昭和からヤってる商法で例えますと
↑たかが20円で2000円なのにキリの悪い数値にするのは
20円の違いではあれ、千円代と二千円代では「安さ」の感じ方が違う為って奴ですが

今回の話題のものは、その逆を行くと言うか
多分実売3000円台では買えなくなるので高くなった気がする事と思います。

なので現状、市場に出回ってる36ギアのZ-ealは、今後数ヶ月は
投売り…なんて事になるかもしれません。

「こんなに安く!」なんて思った時は注意が必要かもしれませんが
仮に36ギアでも悪いものでもないですし、
後々リペアキットで72ギアに変更も可能らしいので、それもアリかも知れませんね。
(現時点で72ギアリペアキットは、まだ出てませんが36に72のギアを入れ替えた実証をされてるのでガワは同じで入れ替えは可能らしいです。)

蛇足。

これは好みの問題であり、何事も「一長一短」で
光があれば必ず影が出来るものであり、長所があれば、かならず短所があるものです。
どの面に光を当てるか?その当たってる面が好きか?嫌いか?であり
以下は個人の好みを綴るまでです。

そして私には
「まだ見えてない良い面を知らない」だけかもしれません…と前置きします。

皆様はギア数は、細かい方が好きでしょうか?
私的には、柄が短かったり、頭が小さいので細いボルトナットを作業をする系の方は

そっち(細かい)の方を好んでるかもしれませんが…

デカイのは、ここ1番に使うので細かいギアが不用と言うか
むしろ荒い方が、丈夫と思ってるので、そこまで細かいのを世間は欲してるんだ…と
そんな風に思います。

自分のデカイ方は昭和~平成初期のKTC BR20ですが(これ24ギアだったかな?)
これで幾度となくパイプで延長して、足回りの分解をしましたが
今だに故障知らずで、頑丈なのは折り紙付きです。
(パイプ延長はメーカーで禁止しており、イレギュラーな使い方ですし、ある日突然壊れて大怪我をする可能性があるので、決して薦められた使い方ではありません。)


もっとも近ごろは、そう言う用途は、ブレーカーバーを使う様になったので
そう言う役目は、コイツに任せてパイプ延長なんかしなくなりましたけど…
(仮にブレーカーバーでもパイプ延長は禁止されてますけれど…)

メーカーは明かしませんが(国産ではありません。察してください)
若い頃から私よりも遥かに腕力がある友人の車の足回りを分解する際に
その友人が使ってたラチェットが、パイプ延長もしてないのに
足周りのボルトを緩めた際に「ガキッ」って音を立てて空回りしました。
彼は細かいのが好きなので、そのラチェットは
私のBR20よりも多ギアかつ、新しいものですが
パイプ延長でもなく腕力で壊れて?しまったりしました。
(その後、切り替えをしたら元に戻った?のですが、ちょっと音が変になってた)

彼は分解点検もせずに(そもそも、それは非分解式かも)
使えるから…と、それで作業を続けてましたが、私は怖かったので
面倒ですが自分の車に戻って、自分のを使い作業の手伝いを続けました。

そんなこんなで細かいギアって壊れ易い(強度が弱い)かも…なんて気がしてます。

尤も…そう言う場所には、最初からブレーカーバーを使うべきですが
作業でハマってたり、いちいち付け替え、持ち替えるのが面倒…
なんて思うのが人間って言うか私って、もんじゃないですか…

素人なんてそんなもんですからね。
職人の人だって、散々痛い目に遭って、痛い目に遭いたくないから
体が反応する様になっての積み重ねで、気を付けたり、体が勝手に反応してる訳ですし…

…と、まぁ、そんなこんな、また長々書いてしまいました。

プロフィール

「「蝉が鳴かない梅雨明け」か…
言われてみたら確かに…」
何シテル?   07/03 11:19
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation