• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2022年06月24日 イイね!

嫌な予感がプンプンするクルマ。

嫌な予感がプンプンするクルマ。って事で。(何だよ)
愛車紹介に書きましたが、後輩が廃車にするって言うので
潰すくらいなら売ってくれ。って事で購入させて頂きました。

1つ前?になるのかな?マイチェン入れたら2つ前の型の
「ワゴンR」です。

‥で、当然、その位新しいと画像の通りで物理的な鍵がありません。
(何か緊急的な手段があるのでしょうか?良くわかりません)

ボタンを押すだけでエンジン掛かる仕組みが良く分かりませんが
そんな風に作ってある様です。

あ‥ドアもそんな仕組みですね。ますます理解不能。

数日、試しに乗ってみたのですが、何ですかその
皆さんも、それを乗り越えて来たから分かるかと思うのですが
運転してる時、止めてクルマから離れる時と、毎回スゲー不安です。

何が不安か?って、その何ですか‥
あれ、あのリモコンみたいなの何処に置いたっけ?
置いたんだか?持ってるんだか?どうだったっけ?
‥と、こんな感じです。

エンジン掛けててクルマから一時的に離れる時に(自販機など)
本当に、このまま離れて大丈夫なのか?と。

出先で完全に停止する時に、停止ボタンを押す前に
「あれ、持ってなかったら終わりだな」とか。

とにかく何だその‥今まで味わった事のない不安に駆られます。

思えばエンジン付きの乗り物に乗り始めてから、ずっと‥
エンジンが掛かってる=鍵がある。(直結は除く)が延々と続いてた訳です。

エンジンを止めたら鍵を抜く。それでドアも閉めるを繰り返してた訳です。

う~ん。これでイイのか?本当に間違いがないのか?
‥って思ってるウチは、多分大丈夫。

暫くして、ヤるんですよね。
コッチじゃなくて、今までのクルマで鍵を付けたまま放置プレイとか。

どうなんでしょ。何か「気を付ける事があるハズ」なのに、それが分からない見えない。
そう言うのが1番怖いです。


そう言えば、仕事で整備工場の方と話した話で
数年前にあった水害(水没車)の廃車レッカーが大量に出たのですが
イマドキの車は電装が死んでしまうとハンドルロックが外せなくなって
かなり苦労した話を聴きました。

ドアが開かないとか、シフト(AT)が動かないとかの問題じゃなく
そんな事がある話を聴いたのですが⇒うんホントなんだろ。

電気が死んだだけで、リモコン無くしただけで、押して動かす事すら出来ないなんて‥

う~ん。便利な様で便利じゃない様な。
とにかく、今までにない不安を感じてます。

Posted at 2022/06/24 22:51:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ウコン尺 | 日記

プロフィール

「@赤カブ@59 えっとですね‥仕事先の15階でエレベータが止まり階段降りました。q(T▽Tq)」
何シテル?   07/05 21:31
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
121314151617 18
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation