• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

LEDライト(バルブ)

LEDライト(バルブ)前記事の8割準備のがコレではありません。
(ってか会社のクルマではなく自分のだし)

少し前にワゴンRのフォグをLEDに交換して好感触だったので
安かったのでモノは試しとコッチのライトの「H4」をLEDにしてみました。
(画像:運転席側がLED/助手席側がハロゲンのままです。)

試す前から喰わず嫌いで「どうこう言う」のも何か年寄り臭いので
(10代?20代?下手したら30代から見たら十分歳ですけど。)
最近は、言う前に?言いたいなら「まずは試してからにしよう」と‥そんな風に思ってま
かんじす。

で?どうだったのか?と言うと‥
「マグライトをLEDにした時の様な感覚がない」と言うか
「ワゴンRのフォグをハロゲンからLEDにした時程の感覚もない」
「ルームランプをLEDにした時みたいな感じはない」
‥の、かも知れない。(どっち何だよ。)

上に挙げた通りで「灯体(レンズ)やバルブが小さい」ものや
そもそも電力が(主に電圧ではなく電流が)少ないもの」の場合
明らかに明るくなったと効果を感じるのですが‥

電力が潤沢で(リレー組んでるし)ランプが大きいと感じないのかも知れません。
ちなみにエンジン掛けなで見てる分にはLEDが明らかに明るいですが
エンジンを掛けると(画像の状態)「そんなに差があるかな?」程度。
(試しにリレーじゃない純正カプラに挿してもLEDは明るさが変わりませんでした。)

リレーを組んでるのと、ライト(車体)が古くてライトのレンズにカットがあり
(イマドキのリフレクタにカットがあってレンズが透明なタイプではない)

そう言う灯具にはLEDの効果が分かりづらいのかも知れません。

あと色が、やっぱ冷たい。(笑) や、本当に冷たいんですよ。
画像でライト本体ではなく、その下のバンパー直前の
地面の線が出来てる部分をご覧下さると分かるのですが‥

ね。ハロゲンでも、そんなに暗くないでしょ?


で、逆に走行してみると「対向車が眩しいんじゃないか?」
なんて事が気になって仕方ありません。(※何時もはヤられてる立場なので)

最近乗ってるワゴンRのキセノンに慣れてしまってるから感動が無いのかも知れません。


とにかく。想像と少し違いました。多分明るいとは思うのですが
他方(タホウ)で良く見る文面の様なハロゲンを否定するまでのモノには感じませんでした。

これが素球(3200ケロ)でリレーも組んでないならば感想も違ったかも知れません。
(現状のハロゲン球は4100ケロ)

まぁ何でしょ‥汎用性がある「H4」なので‥
今後様子を見て、気に要らないなら、アカラサマに暗い会社のクルマにでも‥ですかね。
(会社のクルマはイマドキのハロゲン車なのでレベライザー付いてるし)

ワゴンRのヘットライトは純正キセノンで「変えようがない」ので
これで十分と、すぐに脳内が納得するのですが(ってか凄い明るいですからね)
H4のライトの場合選択が多い分、迷いが生じる‥って奴でしょうか‥

こんな話があります。
とあるスーパー(モール?ショッピングセンター)で、ジャム売り場を2箇所設置したそうです。

片方は種類豊富で、それこそ10個、15個の味のものを並べた。
片方は5種類くらいの定番だけを置いた。
結果売れたのは後者の方だったって話。

人間は多数の選択を迫られると決断力が鈍り、結果、時間が喰ったり何もしない‥らしいです。

プロフィール

「@ 結局昨日の22時頃から始まって、ようやく落ち着いたのが今日の昼‥q(T▽Tq)今は咳するとアレが痛い。これエアコンじゃねぇな‥多分。」
何シテル?   07/25 14:57
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
23456 78
910111213 1415
16 1718 19202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation