• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2024年01月09日 イイね!

0.5mmの洗礼 (追記あり 0.9mm逆襲のシャア‥)

先日で「もうペンの話題は終えます」とか書いておいて
全然、終わる気配がない予感に「そんな事を書かなきゃ良かった」とか
「しれっと、その文章を消しておこうかな?」…みたいな感じに思ったりしてます。
ぉぃ。

少し前の「何してる」で書いたペンが気になって、夢にまで出てくるので
「これは買わなきゃいかん」との思いから、購入は…したのですが…
そのペンは「0.3」と「0,5」しか、ありませんでした。

あまり細いのは好みではなく、普段は「0.9」なんてのを使ってる身でありますが…
今回、久々に「0.5」なんてのを握ってみる…が

持ち帰り試し書きしようと試みた時に「早速ボキッと洗礼」を受けました。

折った瞬間、思い出したのが「学校の教室の風景」…そうコレだ、これを忘れてた。

教室でノートを取る際に、しょっちゅう芯が折れてイライラして

たかが文字を書くのに何でこんなに加減したり気を使わなきゃなら無いんだ…と

イライラしてたのを思い出す。

ここ暫くは「0.9」を使っていて「芯が折れた」事は無く

「ひょっとしたら私は、成人して加減を知ったのかもしれない」とか勘違いしてましたが

文字が悪筆なのも学生の頃から変わってなければ、

シャーペン折りまくる、力加減も、芯の出し代も、手の角度も…何ら変わって無かった…と。

だから0.5を使わなくなって、0.9を使う様になってたんだった。

…多分中に最初から入ってる芯を折りまくったら…

芯は補充しないで、お蔵入りする気満々である。

そもそも殴り書き用途に「0.5」なんかマジで向いてない。笑


後日談追記 0.9mmの逆襲の巻。

と、まぁ勢いで0.5を久々に買って、色々とヤらかした訳ですが

以降、シャーペンの芯が折れるんじゃないか?と思うと、
妙に緊張すると余計に折ってみたり…
(あれですMT車で激坂発進する時にサイドを引かないで発進する…あの緊張感。)

折れたら折れたでイラッとしてカチカチ出した直後に、ボキッと逝ったりして…
(つまりイライラがイライラを呼んで力んでるんですな。無限ループかと。)

せっかくボールペンの様な「消せない緊張」感がなく、

もっと気軽に使いたいからシャーペン(鉛筆)使ってるのに、
別の意味で緊張やら、面倒を感じると言うヲチ。

ちなみに、何で「そんな0.5のを買ったんだよ」って言われたら…原因?はこれ。

今まで使ってた「ステッドラー」のローレットが痛いから。o(´^`)o

こんなの痛く無ぇだろ…と言われるかも知れませんが、私には妙に痛い。

私は多分…斜め交差のタイプは平気なのですが、
この様な水平線タイプだからかも知れません。

そもそもボールペンの様にペン先を転がしてインクを紙に転写するのと
鉛筆系の擦り付けるのに下に向かって押さえつけるので
ペンが滑らない様に強く握る必要があります。

だからこそ「それに強い滑り止め」なのでしょうけれど
強いからこそ指が痛くなる訳です。(って言う自分が面倒臭い。笑)

そんなこんなで、先日の別な物を購入したのですが、

まぁ書いた通りで「買った時から入ってる芯が終わったら次は無ぇな」って感じです。
(そもそも0.5の替え芯持ってないし。)

兎に角先ず、大前提として「0.5」は無いとして。(私が悪いんです。ハイ)
だからって「0.7」を試す気にもなれない。(替え芯揃えるとか面倒くさい。)

そんなこんなで
「シャーペンを鉛筆の様に使う男(私)」は、早速次のペンを考え始めました。

…ちょっとまで鉛筆?


…ぃゃそのシャーペンです。それも使い慣れた「0,9」

凝った機能や格好のいいデザイン、はたまた所有欲。

そんながフッ飛んでしまう感じの物ですがマジで気に入りました。

上で挙げた「手が痛くならない」のに、「滑らない」って言う不思議な感じ。

と言うか「持った時に伝わってくる、この緊張感の無さ」(良い意味で)

考えながら書いてる時に、自然にペンをフラフラ動かしてる感じ。

慣れるもヘッタクれも無い、最初に持った時から、

まるで前々から持ってたか?の様な、この感覚。

え?これって「すげぇんじゃないの?」と、思ってしまいました。

合わなきゃ合わないで「こんなもんか」で諦めも着く値段ですし。オススメです。



Posted at 2024/01/09 07:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 文具やドメッテック等 | 日記

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1 23456
78 91011 1213
1415 16 171819 20
212223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation