• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2024年07月13日 イイね!

自転車に使うのに買ったトレーサーが役に立った。

自転車に使うのに買ったトレーサーが役に立った。トレーラーの打ち間違いではありません。
画像の代物です。
(インパクトで丸軸を使うのにアタッチメントを付けてますが)

会社の同僚が、後窓にある新車の時から貼ってある
燃費ステッカーを剥がそうとしたらしいのですが‥

余りにも剥がれなくて途中で断念。
余計にミスボラしくなった話を聞いて、帰社して駐車場で見てみたら
確かに、結構苦労したであろう跡がありました。

‥何でも、このくそ暑い中、炎天下で数時間ヤったんだとか‥
(服は汗でスブ濡れになったそうです。)

(画像は実物ではなく参考です。)
思うのですが、何で「こんなステッカー」を各メーカーは貼り出したんだろう。
・もっと新車のウチなら剥がすのは簡単だったろうに‥
・仮に新車を買ってディーラーの人に「剥がしておいて」って言ったらヤってくれなのか?
・そもそも最初からクルマに貼り付けないで、
購入者に手渡しで「好きなら貼って」で良かったのではないだろうか‥

と、数々の疑問を以って検索するも
「昨今は廃止されて、今の新車には、こんなモン貼ってない」そうです。

‥なんだそれゃ。( -.-)ノ⌒-~ポイッ!


って事で、同僚が余りにも可哀相なので、自転車のステッカー剥がしの為に買った
トレーサーで剥がしてあげる事に‥

散々苦労した者には申し訳ないが、2つで合計5分も掛かりませんでした。
(糊も殆ど残りません。せいぜいパークリでヒト拭きすれば終わるレベル)
あまりにものアッケナさに、驚いてました。

そういえばEP71に乗ってた時に、ドア下にあった「TURBO」の文字を剥がしたくなり
カッターでガチャガシャとヤって(半ばイライラし始めて相当粗くなった。)

片方のドアだけで、半日掛かった記憶が甦ります。
その後、もう片方は、その経験から、暫く作業したくなくて、相当経ってから剥がしました。

こう言うステッカーって「買った人の自由」に任せたらイイと思うんですけどね。
2024年07月13日 イイね!

MRワゴン(モコ)

MRワゴン(モコ)近所で車高を下げて乗ってる方が居て
時々コンビニで、お見かけします。
()画像は中古車サイトでの拾い物です。‥色は同じで、雰囲気はこんな感じ。)

どんな方が乗られてるのかな?と思ったら
私より年上の方で、新聞を買いに来た模様です。

実は、ガソリンを入れるスタンドも同じ様で、
前を通ると、時々洗車してる姿を御見かけします。

ってか去年、電車通勤する際に、駅まで歩いてたら、その方の自宅が分かってしまいました。

これが、男同士かつ、相手様が年上だから、また公に語ってもイイ?のですが
女性相手(まして年下)なら完全なるストーカーですね。(危)

今回「自分のメイン車が動けなくなった」のを機に、車体の相場なんかも調べたりもしたのですが‥

あまりに近所で、真似したところで、遭遇した時、どの顔を下げたらイイかも分からず‥
「それはどうかな?」と‥そうなる前にこちらから話しかけるのも、ありなんですけど‥
そう言うの得意じゃないんですよね。(一回でも話せば後はベラベラ喋り出しますけど。ぉい)

自分がRS(DR30)に乗ってる時は、
車がキッカケで、出先や駐車場で、見ず知らずの方から話かけられてたのですが、
マーチに関しては会社でクルマ好きな層からしか話題を振られた事しかありません。

が、そう考えると目立つ(イジる)クルマに乗ってるのって、リスクでもあるんですね。
今まで、自分が30代から20年掛けて、コツコツ長く乗ってて気付きませんでしたし
「これが普通」くらいに、しか思ってなかったのですが‥

次は「もっと普通でいいな」と。そんな感じです。
(こうしてヒトは年齢相応に爺臭いクルマに乗る様になって行くんですねぇ‥)


そうそう。MRといえばコレ。
‥ここはクルマブログだから、ひょっとしたら以前も書いた事もあるかも知れませんが
高校の通学の際に、たまたま何時もと違う道を歩いてたら
(ほぼマニアックな裏道。タバコを吸いたかったからではない。‥バレバレだろ。)

そこにAW11のMR2の限定車(スーパーエデション2のビスタ版のブラキシュブルー)が停まっていて、

そこに停まっている事を知ってからは、卒業までの毎朝の通学ルートに、なってました。

最終型限定のスーパーエデションなので平成元年ですね。
自分は高校3年でした。なるほど‥そう考えると最後の1年間だけの出来事だったんだ‥

先日、仕事で、その辺に行ったので、懐かしくなり、その道を通ってみたのですが
その家は、跡形もなくなって、新しい家ばかりが立ち並んでいました。
‥まぁ、そんなもんですね。
Posted at 2024/07/13 00:44:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@赤カブ@59 えっとですね‥仕事先の15階でエレベータが止まり階段降りました。q(T▽Tq)」
何シテル?   07/05 21:31
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
7891011 12 13
1415161718 1920
21222324 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation