• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2024年08月01日 イイね!

ブレーキ鳴き

‥と、書いて皆さん、どう思われるでしょうか?
ブレーキには、本来相反する「油」(グリス)を塗ってまで
止めるもの‥らしいので、やはり「嫌がられる」んでしょう。

私的には「スライドピンの中身」にだけは固着されると困るのでメンテで使いますが
パッドの裏側やスライド面には塗りません。

鳴きに関しては「好き」なので、気にもしてませんが
そんなに嫌になる位、鳴いた事もありません。

で、先日まで、マーチには「カーボンメタル」のパッドを使ってたのですが
(これがね。数年で値上げにつく値上げで今や2倍近い価格です。)
これが、良い感じで鳴いてたんですよね。

でクルマがワゴンRになると静か過ぎて「物足りない」んです。
でもパッドを替えるまででもなく、それなりに効くし。
(その位、前期マーチはブレーキ弱かった。)

そもそもABSが付いてるなら「ABSが無い車の自分頼り」でもないし。
ATなのでエンジン音と対話する事もなくなり、
下手したらタコメーターが壊れてても気付かないくらい見なくなってました。

‥ただ「ブレーキ鳴きの音が欲しい」から、
先日、メンテ始めにディスクパッドのシムを取り、グリスは脱脂ちゃいました。笑
(と言うか、結構それなりに手入れはしてます。承知の上で結構な程度でしたので)


その後、暑い日が続き、エアコンを使って窓を閉め切る日が続き
すっかり、それも忘れてましたが、今日は涼しかったので窓全開で走行しました。
(多分初)


そうしたら、信号で停まる時に「キーっ」って、想像以上の良い音が鳴るじゃないですか!
‥ってあれ?もう停まってるのに、音してるぞ?

隣の車線を走行してるランエボの音(純正ブレンボ)でした。

‥( -.-)ノ⌒-~フン!
Posted at 2024/08/01 21:12:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ちゃとぼー 続きです。それが1人や2人じゃないので驚きました。確かに昭和40~50年の投票率を見ると80~70パーセントと今では信じられない数値です。つまり例のアレじゃないですが「若者の車放なれ」よろしく、(最初から近づいてないだけ世代が変わった)若者の投票放れなんですよね」
何シテル?   07/21 20:03
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     123
45678910
111213 14 15 1617
1819202122 23 24
252627 28 29 3031

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation