• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2024年08月30日 イイね!

バイクじゃないんだからサ‥晴天の日中までヤれとか言う訳でもないけれど‥

バイクじゃないんだからサ‥晴天の日中までヤれとか言う訳でもないけれど‥今朝の出勤時間は、結構な雨量で、それに従って
「同時刻の昼とは思えない程に薄暗かったです。」
(物凄い集中豪雨のアレほどではないですが‥)

こんな時、今まで20年近く「色の暗い色のクルマ」に、乗ってきたので
周りよりは、早く「ライトをつけるクセ」は付いてるのですが‥

今朝は、ほぼ私以外、ライトを付けてない状態でした。
(言ってみたら私が浮くくらい)

‥白内障がかって私が暗く感じてるだけでしょうか?
とも、思う、思われそうですが、回りの照度に反応して点灯する
建物の街灯は、所々は付いてましたので、暗いと感じてる私は、多分間違ってない。

乗ってる自転車は、オートライトなのですが、多分点灯する暗さですが
(自転車用なので自動車のより安全配慮か?感度が高めになってると思う。)

‥そういえば、自動といえば、最近のクルマはオートライトで
日中の晴天ても橋の下の影で点灯してるくらいなんだけど

何でかな‥今朝は少なかったです。
(そう言う端境期の暗さだったのかな?)

夕方も‥だけど、最近は点灯させる時間が遅く感じます。
(橋の下では反応するくせにね。)

以前といえば、周りが暗くなってるのにライトを付けないと
「自分の運転してるクルマのメーターが見え辛くなる」のが
一種の目安だったのかもしれませんが

今のクルマって自発光で昼間でも点灯してますよね。
(昭和の頃はデジタルメーターのクルマがライト付けないで走ってる率が高かった。)

‥って、結局「自分がメーター見えないから」であって
「周りから発見して欲しい」ではないんですよね。

だから、こんな所でグチグチ書いても何も変らないんでしょうねぇ‥
Posted at 2024/08/30 13:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何時も拝見させてもらってるyoutubeの方の動画の今回は
初代ロードスターだったけど、この頃のは、
BDファミリアと同じノリの音で
まさにマツダの音で感動した。」
何シテル?   07/18 19:30
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     123
45678910
111213 14 15 1617
1819202122 23 24
252627 28 29 3031

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation