• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2024年09月09日 イイね!

AZ-1

AZ-1新車で発売、発表された頃に
近くのディーラーに置いてあったので友人と見に行きました。

乗ってみてイイって言うので運転席に座ったら
そこから脱出できなくなり(当時20代前半でですよ)

外から友人の手を借りて引っ張ってもらい脱出しました。

それで意気消沈となって運転も然りですが
公道に出る事もないまま試乗を終えました。

「この根性なし」と言われても仕方ないですが

何って言うんでしょう。ドアも閉めてみたけど

「閉じ込められ感」がハンパなくて「自分には無理」ってのが
ヒシヒシ伝わってくる車でした。

その何年か後(多分5年くらい)当時付き合ってた相手が
親戚が手放すので破格で買わないか?って話があったんですが
「や。無理」って即答しました。

「じゃ私が乗ろうかな?」とか言ったんですが
「俺は隣にも乗らないからね」とか「死ぬよ?」とか言ってるうちに
話はなくなったみたいです。

その後(もう随分経ってから)
「走る棺桶」って言われてるのを聞いて「あ虫の知らせだったんだ」と
妙に納得しました。

格好いいんですけどね。だだ駆動はFFがいいな。(コペンみたいな)

何っーかその。もっと運転が上手い人‥上手いっても系統が
丁寧とか冷静だったり抑制が効く人かつレーサーみたいな腕が無いと
乗って無事に済む車じゃないんでしょうね。

自分的には窓がアレしか開かないのに凄く閉塞感を感じました。

友人と試乗に出てたら、さぞかしハタからみたらムサ苦しかったでしょうね。

そういえば、この頃の軽自動車ってハンドルと窓の距離が近くて
それが嫌で「やっぱ乗用車がいいな」とか思ってたのですが、今の軽自動車は広いですよね。

上で挙げた友人は、その後「アルトワークス」とか(2代目)、
今はミラにエンジン載せ替えてたりして、先日ココで書いたかも知れませんが
運転させてもらったら、音がまんま昔のミラターボ(TR-XX)の音で
「うわ懐かしい。まんまミラターボの音じゃん」とハシャいでたのですが‥

このAZ-1の様な音が今のスズキ車でも同じなのかな?とか思ってました‥が
これ、あくまで「F6A」の音で、「K6A」は、こんな感じじゃない‥
そういえば確かにジムニー(JA22w)も違ったな‥と、少々物足りなく思ってます。
Posted at 2024/09/09 20:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1 2345 67
8 910 11 121314
1516 17 1819 2021
22 2324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation