• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

「0-100思考」

「0-100思考」「白か黒か、0か100か」で物事を考えがちな人は、
「二極化思考」の癖がついてしまっているのかもしれません。



おっと‥何か間違った。
そろそろ雪も降らなさそう‥降った所で
路面に積もらないだろうと言う感じなので
本日タイヤを夏タイヤに戻しました。

自分で作業をした以上、特に普段自分が乗ってないものは
試乗して様子を探るのは必須なので試走してきました。

少し大袈裟に言えば
「重りが取れた」とか「羽がついた様な」って言葉が思いつくほど軽快で、ちょっとびっくり。

走る(加速する)や曲がるは勿論ですが、ブレーキの利きも変化して、
想定した感じにクセなく停止してくれます。

今までも散々クルマは乗ってきた訳ですが、
減った夏タイヤを新品にした時以上の変化を感じ。
タイヤが変るだけで「どっかイジったんじゃないか?」って位、変りますよね。

それだけ、スタットレスって抵抗だったり、ヨレヨレな訳で、
出来ればこんなものは履かせたくありませんよね。
(結果論ですが今冬も路面が凍結する事はなく、無駄にゴムを燃料を散らした事になりました。)

まぁ本当に結果論であり、降る降らない、凍る凍らないは「天(神)のみぞ知る」ですけどね。

で、ついでに、こんな夜中に「0-100思考」ならぬ「「0-100試走」の動画なんか取ったので貼っておきます。
(歳も歳なんだから若い奴みたいな事を夜中にヤるなよ‥ってのは自覚してます。笑)

MTと違い、誰が乗っても、ベタ踏みさえすれば結果は同じなので、参考になるけど、
もっと~○○してれば‥ってのは否定されます。

最初の出足は普通のATより断然鋭い加速をします。
速度が7~80km/h越さないなら何の不満もないです。

ただ、こうして計測するのに普段使わない様な80km/hを越す域を使うと
「あれ?最初の勢いは?」とか言う感じも‥しなくもないですが

だけど高速道路みたいな年中加速する訳じゃなく
一定に走る道なら、1回加速して速度を載せてしまえば
その後、回転数も落ちるので、意外に不満はありません。

不満が出るとしたら、信号のあるパイパスなのに、やたら速度域が高く
しょっちゅう加減速を強いられる「某バイパス」くらいかもしれません。
(年中0からの加減速を強いられる燃費の悪い道)
そう言う道ならターボが欲しくなるのかも?ですが、そこに行かないならNAで十分です。

↑参:新車セルボ。SR・K6aターボCVT(代車/15年くらい前。)

クルマの動画として分かりやすく「100km/h加速」は、良くありがち‥ですが
それこそ、それは「0~100思考」で、そんなものでクルマの価値と言うか
普段乗りの良し悪しなんか出るものじゃありません。

それを言ったら物凄く加速の良い車なんか
「燃費は悪いわ」「すく故障するわ」「タイヤ喰うわ」「うるさいわ」と

全然万能じゃないし、ひょっとすると
「曲がらないわ」「止まらないわ」「乗り心地悪いわ」なんて全然分からない所ですから。

これでクルマを判断してる様なのは、
ひょっとしたら「免許を持ってない(取れない)子供」なのかも知れません。
Posted at 2025/03/22 00:09:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウコン尺 | 日記

プロフィール

「「光一克利」とか言ってるAIを聞いてて
なんだ?ジャニースか?と思ってしまった・」
何シテル?   10/05 07:54
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2 3456 7 8
9 10 11 12 13 1415
161718192021 22
23242526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation