• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2025年07月11日 イイね!

恐怖の猫ピ。

恐怖の猫ピ。画像の通りです。
宅急便センターにある伝票製作機?

携帯に三次元コードを表示させて読み取らせれば
手書き不要と言う‥字が汚い私には最高のもの‥ですが

最初に使った時は「ぶっつけ本番」だったので
色々とヤらかしてしまいました。

まずパソコンと携帯(当時はガラケーだったかも)しか
触った事がなく、リアルでキーボードがないのが苦手。
まぁクルマのATみたいなもんですね。

読み込ませようと、この末端が動かせるのを知らずに
携帯を一生懸命末端に写る様に動かして写る様にするも
今度はピントが合わず、四苦八苦してると

見かねた店員さんが来てくれて
「末端をヒョィと持ち上げて置いてある携帯に近づける‥」

『ああ、そうだったのか!』
って感じでした。
(ただ、そう言う人が余りにも多かったらしく、今は携帯を末端に向ける方法に変更になったのが分からず、今回は必要ないのに末端を持ち上げたけど。ナンだよ、コロコロ変えるな。笑)

これでも10代の頃からテレビゲームをヤったり
友人宅でワープロを触らせてもらった機会があったので
「まだ良い」んですが‥

私より上の世代だと苦手意識が先に立ってしまい
触らずとも苦手だったり嫌いな世の中に今なってるんでしょう。
(多分手書きで伝票を書く方が好みで抵抗ないんでしょうね。)

最近、そういえば職場の同僚が違反で捕まりましたが
(一時停止無視と横断歩道歩行者妨害)
今って切符にハンコとか指紋をヤらないんですね。

魔除にハンコをクルマに積んでますが、何時の間にか意味が無くなってると言う。
(魔除=積んでから捕まってません。もう20年くらいかな。)

歳を取ったから?なのか?マジで世の中の変化が早いのか?分かりませんが
今まで普通だった事が、何時の間にか通じない事が最近多すぎな気がします。

以前なら、それに文句を言って「知らん」「わからん」でも
ナンとか格好も付いた?のですが‥(特に電子化一般ね。)

流石に、この歳になると
「爺化して自分が世に着いて行けなくなってきてるのか?」と危機感を感じます。
(今の所、ナンとか1回ヤれば理解できてますが、今後が不安)

ほら‥車の始動するのに鍵すら使わなくなってるじゃないですか今って。
なんだろう‥着いて行くのが大変になってきてるのかなぁ‥

ただ、この前市役所に書類を提示するのに
「FAX」とか聞いて「え?他のもんないんですか?」と流石に聞き返してしまった。
そんな昭和なアナログなもん使ってるのか?って驚いた。
(まぁコンビニのコピー機で出来たのですが、そんなのある家なんか今更ねぇわ。)
Posted at 2025/07/11 15:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんか‥一昨日に台風が来た時よりも
昨日の方が台風みたいだったんですけど‥
(風が強いとか、いきなり猛烈に降り出すとか)」
何シテル?   07/16 07:26
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 234 5
6 78910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation