• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2006年11月30日 イイね!

シャックる…


5速1500~2000回転。
まぁ、一般的には「あまり使う領域」じゃなんですが
この状態から無理矢理アクセルを床までベタ踏みして負圧下げまくって
エンジンに負荷を掛ける様な事をしてないなら一定巡航にはありだと思う(^^;

そんな領域の話です。
先日αカムに変えてから…や変える前から症状が出てはいたんですが
妙にガクガクする…雰囲気的にいえば

路線バスがギアチェンジした瞬間アクセルを一定に踏んでるのに
車体の揺れを伴ってエンジン回転が上下する事が低回転域でありますよね?
そんな感じです。

自分の場合5速でそうなら4速にすれば収まる。
また2速や3速では、この現象が起きない・もしくは気付かない程度なので
ギアさえ落としてしまえばイイんですが…
様は「こんな領域で5速使ってる旦那運転」してる私にも問題アリ。笑


原因…多分エンジンマウントの極度な劣化かな?爆
ボンネット外してエンジン見ながら走る訳にも行かず?困ったモンだ。

あと、雨の日の夜ブレーキ踏みながらライトon、
エアコン掛けてアイドルアップ状態になると
完全に暖気する前にアイドリングが上下するorz

これ…多分、夏にサーモワックスをイジった害かもしれん。


でもカム変える前は、この症状出てなかったので、
やはりカムとECUの相性が悪いのかもしれません(^^;
2006年11月27日 イイね!

プレミアム?

今ビール業界では「これまでのビールより安い発泡酒」と
「これまでのビールよりも高い付加価値がある高級プレミアムビール」の
二極化が進んでる模様ですよね‥
って酒の味を知らん私には飲んで味の区別付かないんですが‥
タバコを吸わない人に「マイルドセブン買って来て」と言って
「マイルドセブンスーパーライト」を買って来てもらって困るのと同じ様なモンか‥笑





あ話がズレました。本題。

↑これ2年前の今頃の画像でありますが‥
ビモヲタ見慣れてると溝が新品でも浅ぇ~(・∀・;)

これでも
寿命はヲタより長く、路面への食いつきは良かったんだからBSの技術は凄い。

『未使用バリ山日陰保存』ってヤフオクとかに今出したら‥プレミア価格付くと思いますか?笑

やっぱタイヤは製造以降は保存が良くても劣化してく物
代替商品が出なくてもプレミアなんて付かないのかな?とか‥(^^;


しっかしBS…代替製品出ませんねorz



おまけ‥

ビモヲタ(^^;
GIIIより多少減りが早いかな?サイドが柔らかいな‥以外は
さすが安くても国産、文句ありません。
2006年11月26日 イイね!

リアルCG10DEとでも呼んでくれ‥


室内用 日産CG10DEエンジンである‥目的観賞用。
(最初、下の箱を物入れにしようとして、途中で面倒になり辞めたのは秘密である。)
ん?インマニが無いとかo2センサーが無いとか‥ヤボな突っ込み大歓迎。笑
(アホらしくて語る気もないでしょ?爆)

これで昨夜圧巻されたEPに勝つチューンを考慮中で‥え?もうイイって?

材料
・ダンボール(TOSHIさん)
・箱と言うか‥シリンダーへットの塗料(かしわさん)
・デスビ(ロックさん)
・プラグコード(菊さん)
・ヘットカバー&エキマニ(自前)




(↓ごちゃごちゃしすぎ版はこちら)
2006年11月26日 イイね!

<font size=6><i>餘部鉄橋</i></font>

日本全国の風景(まぁ鉄ヲタなので主に鉄道風景)を見てると
「今は無理だけど何時かは行ってみたいなぁ…」って景色が数多くあります。
(以前のブログで書いた「日高本線の砂浜に線路」とか「門司港駅」とか…)

今回紹介するのは、その中の1つ兵庫県の『餘部鉄橋』です。










ね?鉄道に興味は無い方でも、この壮大さは分かって頂けるかと…(^^;



これ…生で見たら感動っスよ…マジで(^^)


所が、この橋は昭和61年に日本海から吹き付ける強風で列車が落下。
(強風警報が出てるのにも関わらず運行した人為的ミス)

それにより規制が更に厳しくなり…冬は列車の遅れが大幅に出る様になり
運行上のネックとなってしまいました。

と言う事で
来年から「ごくありふれたコンクリートの橋」に架け替えられてしまう様です。
(新幹線で見る様な、あの無機質な橋です。)
コンクリートの橋になれば今現在よりは強風下でも通過出来る様になるとの事。

う~ん仕方無いのかなぁ…
って事で「何時かは生で見たい」とか思ってたんですが無理になってしまいました。

確か山形新幹線になる前の福島~米沢間も、こんな風に思ってる間に
全国で他に類を見ない「4段スイッチバック」が廃止になっちゃったんですよね…

うう宝クジでも当たらんかな?笑\(__ )って結局ソレかぃ。
(最近何故か‥飽きた訳じゃないけど、車よりも他の事に金を使いたい気分。)
Posted at 2006/11/26 13:31:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄ヲタ。笑 | 日記
2006年11月23日 イイね!

かしわ氏とプチオフ

かしわ氏とプチオフ(すみませんデジカメ持っていかなかったので去年のMTG画像使いまわし)

本日開催されたマカブのOFF会に参加された、
かしわさんが
私の地元に宿泊されてるので
夕食を共にして3時間程話し込んできました。

明日かしわさんは、○○県へ旅立ちます。
って事でお気お付けて~(^^)

○○の「こんぶとさん」\(_ _ )ォィ笑ヨロシコ~です。
(本当は私も、かしわさんの助手席で行き汽車で帰る予定でしたが明日仕事になってしまいました。(T_T))

プロフィール

「エアコン 
会社の車のエアコンが構造的に効きが弱いらしく
最強にしてようやく冷えが持続するレベルで
「効かねぇなぁ」とか言ってるけど‥

自分の車に数時間乗ったら冷えすぎで下痢誘発。

あんなもんでいいんだろうな。(うっさいけど)」
何シテル?   07/24 17:45
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1234
56 7 8910 11
1213 141516 1718
19 20 2122 232425
26 272829 30  

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation