• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

スイーツ言うな!デザートと言え!デザートと‥

スイーツ言うな!デザートと言え!デザートと‥どこかで聞いた様なセリフですが‥
「つや消し」を「マット処理」とか
何で言うんですかね?

じゃ「マット・マックス」は
『最高のつや消し』でイイんですか?

え?「ト」じゃない「ド」?んな事はいいんだ。細かい事は、この際"省(ハブ)"だ。
いいか?濁点は無かった事にせよ。俺のフロクだ。俺の好きにする。笑
(↑お前は中国人かよ。笑)



先日から作成していたヘットカバーの件ですが、作業開始して、
https://minkara.carview.co.jp/userid/207103/blog/16545639
勢いが付いてきた時に発見した配管のヒビで‥イッキにテンションが落ちそうになったんですが


修理したら思いの他,上手く行ったので作業は続行した訳なんですが‥

なにせつなぎ目に繋いだ素材(まぁボンド・笑)が白化したので、同時に塗装しちゃう事にしました。
カバー同様、ヤスリで平に馴らして、サフして塗装、ウレタンクリアまで掛けました。


が‥これじゃ「マスキングし忘れた、みっともない状態」にも見えるので

『つや消し処理』する事にします。いいですか?「つや消し」です。

アホみたいに磨いて鏡面にするのは慣れたけど、樹脂感を出すのは結構大変でした。

1500番ヤスリで磨いただけでは、艶が無さ過ぎるので細目コンパウンドで少しだけ整えて


後はテッシュで強めにゴシゴシすると、ちょうどいい感じに(^^;


‥ってか、いい加減車に付けろよ…ですね。

実を言うとですね「部屋に飾っておきたい衝動」と今戦ってます。笑


爆破するなんて、とんでもない‥(確かに汚れてつや消しに‥笑)
2010年01月30日 イイね!

『今宵‥アナタの枕元に…お邪魔します‥』


うけけけけけけけけけ‥




ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ‥



毎夜‥毎晩‥少女の悲鳴にも似た叫び声が聞こえるとか?聞こえないとか‥
デジカメの電池を入れ替えたら何故かピントが合わなくなったり‥(;゚Д゚)


以上。‥って終わんなよ。笑

まぁそのでですよ。

部屋に入れて置かないと「猫に聖水wを掛けられそう」なので枕元に置いてるとも言う。笑

最近急ブレーキを掛けても「きゃぁぁぁぁぁ~」とか言わなくなり白煙ばかり上がるので‥

これは芳しくない(笑)と思い購入しました。物は試しで2本です。

↑と書く様に前のダンロップは不満が無かったので優秀なタイヤでした。





が、今回は冒険して黄昏にしてみました。(^^;
2010年01月30日 イイね!

以前から気になってたんですが‥これって#BL6?

以前から気になってたんですが‥これって#BL6?って色の事よりも
元のベースを知ってるから、
設計から、こう言う状態の物よりも
「ハッチを埋めた感」を感じては、しまいますが‥

後の窓回りのハッチを埋めた箇所の
板金工作技術が素晴らしいですよね。

たかだかカムカバーの文字で
最近四苦八苦したばかりだから余計そう思うわ(^^;
Posted at 2010/01/30 16:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | K11マーチ関連の情報/総合 | モブログ
2010年01月28日 イイね!

[怪奇]気持ち悪いのを発注

[怪奇]気持ち悪いのを発注出光と1~2位を争う気持ち悪さのコイツですが‥
今回タイヤが無くなって来たので
気持ち悪さを味わってみたくて2本発注してみました。
(ってミシュランみたいにロゴがタイヤに入ってませんけど。笑)

私は峠をガツガツ攻める訳でもないし、
煽ってくるバカに急ブレーキを掛ける性能を1番とする私には
前2本でも、自分なりの性能の良し悪しは分かるハズです。\(__ )ォィ

‥とか格好のいい事を言いながら、
実は「駄目だったらリアに持っていってフロントにダンロップ」を買うと言う
様子見なので要4本なのに、とりあえず2本だけ‥です。

それだけにダンロップの性能は良かったと思いますよ(^^;

浜は友人が「M3」を良く履いてましたが
「音がうるさい」「減りが早い」イメージでしたが‥現在はどうなったものやら(^^;
ただ、タイヤのショルダーの形状は丸みがあって格好いいんですよね。笑
2010年01月28日 イイね!

見切り。

見切り。メーターのLED照明ですが‥また続々と切れ始めました。

他所で、こんな記事をあまり見ないので、
自分の車の電圧が異常なのか?と
(K11前期のボッシュオルタは壊れるとオーバーチャージする。)
テスターを当ててみたが、その時は異常が無かった。




車に異常が無いとすれば原因はLED側である‥が
そうなると人の真似をしてる手前、途端に記事が書きづらくなる訳なんですが‥

"こうなる事承知で真似した自己責任"とは思ってますし、
真似した方をどうこう言うつもりは無い事は、ここは是非分かって欲しい。
『こう言う事も書いておかないでイイ事ばかり書いたのでは、こう言う被害が後を絶たないので』
心苦しいが記事を書こうと思います。m(_ _)m

やはりオークションにある様な「○連」とかって言うのは、そんなモンだと思わざる得ない。
思うに、最初の明るさを追及するあまりにLEDに無理をさせる設計なんだと思う。

LEDは電球の様に使用電圧に寛容ではなく、オーバーすれば物凄く寿命を削る。
(電球も理屈は同じだが仮に2倍電圧で100倍寿命が縮む程でもない)

ただ、オーバーロードさせれば、明るくは(短時間は)なるから、それを狙ってるんだと思う。
あと、LEDは発熱に弱いが、物凄く発熱してるのも確認済み。

ただ、トライルさんから頂いた高価な物は、故障知らずである事を考えると
安物買いの銭失いの図式が当てはまるのは良く分かった。

次はLEDは無いな‥ただ電球に戻すのもシャクだから、今度は冷陰管にしよう‥
もっと千葉のマーさんがヤってる時に、自分もやるか‥の如く読んでおけばよかったかも。
q(T▽Tq)

プロフィール

「R34ガンメタセダンに
R32GTR純正ホイールを付けてる人が居た。

格好良過ぎで感動した。」
何シテル?   10/14 09:44
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
34 5 6789
10111213 1415 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation