• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

非常口

非常口おはようございます。(うそ付け、今から寝ます。)

車を"ロクで無し"な止め方にしたのを思い出し

寝る前に正そうと外に出て車に乗り込もうとしたら

鍵穴凍結で鍵が回らない(T_T)

助手席も駄目でした。

仕事帰りの夕方に車を洗ったのがマズかった模様。

あまりドア付近で鍵穴をガチャガチャやってると

そんな時に限って「お回りが通って職質」されたりするので

リアハッチを試したら、そこだけ開いたので、そこから乗り込みました。

深夜に…何やってんだ俺ゃ…すっかり目覚めでしまったのは言うまでもない。
2011年01月30日 イイね!

ツンドラ萌え…

ツンドラ萌え…窓の内側が汚れてるのを思い出して

窓を拭きに行きました。

濡れタオルを当てた瞬間に

「ありえない程の油膜」が付いてるらしく

なんか窓が曇りまくります。

必死に拭いてると、やけにタオルの滑りが軽くなり…

「んんん?」と手を止めてたら、今度はタオルがガラスにくっついた。

( ̄▽ ̄;)凍結してんじゃん。

ただいま暖気放置中。(ガソリン高ヶってのに…まったく。)

2011年01月27日 イイね!

ko-ken 3450M (列車番号じゃ無いですよ。)

ko-ken 3450M (列車番号じゃ無いですよ。)ko-kenの「ナットグリップ・ソケット」ですが‥

持ってもいないのに、ウダウダ語ってる奴がいました。

その文、何か‥私の文章に似てる気がするが‥笑


<引用開始>
(1)「確かにボルトにはいいかもしらんが、
ナットの場合余計な手間が増えないか?」って事。
‥つまりナットを外した場合
「ソケットの中にナットが残ったままになり取れない」って事態。

(2)ナットグリップに慣れると、今度は普通のソケットを扱う際に
同じ様な扱いをしてしまいネジ類を落とす‥とか、
注意力が散漫になる‥
</引用終わり>



って事で我輩が、単品でナットグリップを1個購入してみました。

ko-kenの梨地は素晴らしい‥ハゼット(独)に負けてないぞ。


レンチに嵌る側の作りまで素晴らしい。
‥あの値段で、この作りは密かにコスト度外視か?って程。


で肝心の「メカ」小さいボールがナットなりボルトを保持します。
それにテンションを掛けるのが外側の黒い筋‥これが実はスプリングです。


ネプロスの様な「飾りのゴムリング」ではなく、あくまで実用。

(動画)

<動画解説>
そんなにキツイ感じじゃないのに、振った位じゃまず落ちません。
ただ、上の引用文で「バカ」が心配してる「ナットが取れない」事態にはなります。

あとエクステはKTCの物ですが、相性が良くないのか?
振った時のガタの違いが音に現れてますよね。でも実用上問題ないです。

これが嫌いなら「あんた全部スナップオンでも買いなさいよ」状態。


まぁ‥自分の車なら
「ココを緩めると2回に1回はボルト落とす、あそこ」には使えそうです。

以上報告を終わります。
2011年01月26日 イイね!

東北で関西

東北で関西いきなり関東、東海を

越えてしまった様な感じですが…(違うだろって)


前記事に

『車が潰れたらジムニ・カンサイ』とか書きましたが…


まぁほんと去年までは我が家にジムの助があったから

雪なんぞ「ど~んと来い」だったんですが今年は寂しい限りです。

で先日記事を書く前にも雪が降った訳ですが

その雪の中を颯爽と走る『カンサイ』を見て凄くまぁ萌えました。笑

前から、この色好きだったんですよねぇ…

逆に雪を連想させる?FISバージョン?は
ボディが白で何か雪の日はサッパリでした。(^^;

と雪が降ると新・旧ジムニーばかり見て
『いいなーいいなー』とか思ってます。何か変な病気かも知らん。笑
Posted at 2011/01/26 10:40:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月24日 イイね!

保険の等級上げたく無いなぁ。(動画、当日の物に差し替え済み)

保険の等級上げたく無いなぁ。(動画、当日の物に差し替え済み)今から出勤なんだが‥スタットレスが家にはない。orz

ひょっとしたら、これが最後の雄姿かもしれない。

次の更新は、いつのまにか

車が「ジムニー・カンサイ」だったりして。



積雪量


雪降ろした後に早速新たに





↑下り坂で1速エンブレを掛けたらズルスル滑る始末。

と言うか冗談ヌキに「車なんかどうなったってイイ」ですが
(や良くないけど)

人なんか怪我させたら申し訳ない‥で済まない。

仕事‥雪が解けるまでまって‥で遅刻しようかな‥

おまけ

晴れの日の「同道路」の動画です。(上の動画で1番凍結が酷い区間)
景色の違いを楽しんで頂けたら幸いです。(動画は1.25倍速に早送り編集してます…って事で宜しく。)

プロフィール

「@アフロのケンヂ あ、それ道内じゃなくても、今住んでる県の内陸(奥羽山脈がある県庁がある方)で行かなくても現在同じに感じます。冬はバカみたいに雪が降り、夜でも昼の様に暑い。冬にナメて夏タイヤで行ったら雪が降りかえれなくなり車を置いて高速バスで帰った事があります。しかもベタ雪。笑」
何シテル?   07/22 20:07
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
910 11121314 15
1617 18 1920 2122
23 2425 26 272829
30 31     

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation