• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

ブレェキ!クリーナ

ブレェキ!クリーナ先日切らしていたので購入しに行きました。

画像の物は200円しなかったはず。

ホームセンターの農機具コーナーにありました。
(今は秋の種まきの季節だから‥ぢゃねよ。)

そのついでに生理用品コーナーに迷い込み‥じゃない

近道したらそうなった。(迷い込んだとも言う)

女性の冷たい目線を浴びつつラージサイズのコンドームを見て

「俺もこんなのを使いコナす男だったら人生違って‥」もういいわ。

車用品コーナーに行ったら、呉のブレーキクリーナーが500円とか

(;゚Д゚)容量は同じっすよ?どうせダバダバ掛けてゴシゴシ拭くだけでしょ。

この違いが‥俺にはわからん。



2011年10月25日 イイね!

ホットロッド

ホットロッド私の世代では、

単に「前下がり」な状態を失笑する言葉として使われます。

(ひょっとしたら、私の同級生と、その周りだけの当時の流行言葉かもですが)

所で、この画像の状態‥スゲーですね。

多分「ノーマル足」かと‥

ひょっとしたらジャックナイフするんじゃないのか?

‥と思いましたが

考えたら、逆に「ここまで粘らない足」だからこそジャックナイフするんですよね(^^;
Posted at 2011/10/25 12:54:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | K11マーチ関連の情報/総合 | モブログ
2011年10月24日 イイね!

大有さんなんだか?鴻見さんなんだか?

大有さんなんだか?鴻見さんなんだか?「鴻」って字を出すのに考える事、数十秒。

自分の学の無さに世界中が嘲笑った。
(逆に口頭で言葉を言われて書けと言われたら泣いて謝ります。)

さて‥今回の画像のコレ‥すげ~っしょ?

日産の整備学校が作成したリムジンを軽く超越してる

‥ドア数。笑

座席を見たら何故か「アトレー7」を思い出します。

ミニバンやワンボも真っ青。

ただ‥日頃でも殆ど自分1人でしか乗ってないし

後の席なんぞ自分が後の窓を拭く時しか人が座らない私には‥

これは乗っててルームミラーを見る度に寂しいぞ‥(´;ω;`)ブワッ
2011年10月22日 イイね!

脳を刺激する動画

…以上のタイトルが思いつかん。まぁ、こんな日があっても…ね。

やぁぁ…イイ音ですね。
ちょううどカメラの後で2速に入ってるから…

TE27を良く知りませんが
1600cc位だと1速60kmがmaxですかね?
だからカメラ脇で40~50km/h位でしょうか??

日頃ターボの動画とか見てると遅く感じるけど…
少なくともK11よりは速いんじゃないかと。



この動画の凄いのは「編集」が入ってないのに
凄くタイミング良く要所、要所を撮影してると思いませんか?
申し訳ないけど車より、その撮影の上手さに関心しました。

やはり二人掛かりじゃないと「こう」は行きませんが
掛け声1つ無しに黙々と進めつつ顔も写らないタイミングで互いが動く…
相当打ち合わせしたのか?分かりませんが、その連携の良さに関心してしまった。

最後に走行し出しますが
日産のFRって2速のギア鳴りの音が最高っすねぇ…
FFでも、ちょっと音しますよ。前期のK11の1000だけですけど。
でもFRのアレとは違うんですよねぇ…あの独特の音って

自分の真横のミッションあるからなのかな?それともデフの音も混じってるから?


そういえば自動車のキャブ車と同じ様に消えてしまった物に2ストのバイクが…

う~んイイですね。ホンダとは、また別系統の音ですが
これぞヤマハって感じの音だ‥以前は当たり前の様にアチコチで聞いた様な2ストの音ですが
今更「草刈機」位しか新品を見なくなりました。


そういえば自動車界でも「動弁」が無いエンジンが廃止となる様ですね。


動弁が無いエンジンってアイドリングに戻る時に音がバラけ出すんですが
その変化が芸術ですよね‥どっちも無くなるのが惜しいなぁ。
Posted at 2011/10/22 21:10:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月21日 イイね!

大人色,無いなぁ…

今日は会社の後輩で、あの世代としては珍しく

自分で整備するタイプの奴と仕事。

彼はマフラーを社外製に、したいらしく?

移動中に私に色々と質問をして来る。
(優しい奴だから私に合う話をしてくれたのかも知らん)

若者『○○さん、俺マフラー変えようと思うんですが、どう良いと思います?パワーゲッターとか良いなぁと思ってるんですけど…』

私心『(なな何だパワーゲッタって、しらねぇぞ新手の合体ロボ?みたいだな)』

私『ふーん』
(↑結局返答一言だけ笑)

若者『ヤフオクで売ってる安物とかって、どうなんでしょうか?』

私『安物って?名前が無い様な奴かい?』

若者『ええ、そんなのとか、トラストとか』

私心『(トラストとか…?トラストとか( ̄▽ ̄;)トラストとかq(T▽Tq)トラストとか(--メ))』

私『ふーん、あのさぁオートマにマフラー入れたって変速の度に格好悪いだけだぞ。』
ちなみに彼は私の車のマフラーが「何処製か?」知りません。笑

若者『え~そうなんですか?ギャハハハハハハ~』

大人ゲねぇ私。( -Д-)ヘ~

ATといえばムーブがATで、たまに乗りますが…

相変わらず発進の瞬間は「船揺れ」させてしまいます。

ど~にも「アクセルだけで加減する」ってのが難しいのと

「回転上げ過ぎたとしてもクラッチでゴマカシ出来る」気分があり

発進の時は、かえってAT慣れしてる人よりもアクセル操作がラフなのかも?

あと勝手にシフトダウンされて、嫌でアクセルを戻しても

中々変速してくれずに、さらに失速して踏み込み…猛回転上昇との繰り返しで

1人でイライラします。笑
Posted at 2011/10/21 13:57:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@アフロのケンヂ あ、それ道内じゃなくても、今住んでる県の内陸(奥羽山脈がある県庁がある方)で行かなくても現在同じに感じます。冬はバカみたいに雪が降り、夜でも昼の様に暑い。冬にナメて夏タイヤで行ったら雪が降りかえれなくなり車を置いて高速バスで帰った事があります。しかもベタ雪。笑」
何シテル?   07/22 20:07
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation