• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2012年07月19日 イイね!

そんなに好きなら何故買わん?

そんなに好きなら何故買わん?以前、友人宅で車のゲームをやってる時に
色々語ったら相手から出た言葉が題名です。

その際は「説明が面倒ぃ」ので(笑)濁して終わったんですが
まぁ文章ならクドクド書いてもいいかと。







少し前(10年程度かな?)なら、少し無理があるけど普通に買えたかも知らん。
でもね…「憧れの車は憧れ」のままでイイんですよ。

自分が所有してみて「期待と違う部分で落胆」したり。
甲斐性が無くて、みるみる朽ち果てさせたり…するよりは

たま~に綺麗に乗ってる人の車を「お~!」って眺める方がイイんですよね。

自分で乗る車は何の期待も無い様なマッサラな方が良い気がするし
その方が色々な意味で長持ちしそうな気がします。

って事で「好きでもテは出したくない」って言うのが
ここで紹介する「"自分の車の型"以外のお気に入りの別の車」って感じです。
Posted at 2012/07/19 22:19:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月18日 イイね!

コーキング?

コーキング?ブログを更新しても…何か納得行かないので

外で車を眺めつつ歯ブラシ持って

重箱の隅を突付く様な事をしてたら発見したんですが…

画像の車体側のコーキングですが、色が白で目立ちます。

どの車も、こんなもんなのか?です。

ちなみにムーブのを見たら

結構綺麗な処理がしてあってて負けた気がした。笑


…って事で気になったので翌朝早起きして作業開始。

恥ずかしいカスは気にしないでください。笑
ヤってる作業場所自体は「単純」ですが、車体に写り込む散乱した物々をみれば
たがが、これ程度に手間隙掛かってるのが分かって頂けるかと…


完成。左端の部分が変なのが気になりますが、上のマスキングを見ると
そこは塞いでおり今回の作業とは関係ないのは分かって頂けるかと…

ってか以前もヤったのかな?記憶にないなぁ。
メーカーが、こんな適当な仕事(左側の)するのか?まイイや。

外板では色が合わないタッチペンですが、さすがココは色がバッチリ。笑
2012年07月17日 イイね!

不親切極まりない。(笑)

この記事は温泉2号さんとタローさんの、デスビですよね?についての関連記事を書かせて頂きます。

温泉さんが配線が多いタイプの配線図を掲載されてたので
前期(1992年版)のも、あった方が参考になるのかなぁ…と思ったら

何が何の線か明記されてません。
(つまり配線を追って自分で調べろって事ですかq(T▽Tq))

まぁアレです。配線の番号AC45とかAC36とかが一致してれば多分同じ臭い。(^^;
と考えると「7番端子」(こちらには番号振ってません。

2個ある端子の左側が前期はAC54ですが、後期はAC93で違いがありますね。

ちなみに中期デスビ…(1998/H10年式用)




7ピンなんですけど(゚д゚)これじゃ物理的に付きません。(^^;

ちなみに前期のグリル変わった頃のデスビの三菱の


形的には1番好きです。(ってマニアック過ぎだろ。笑)
2012年07月16日 イイね!

日産「ノート」次期モデル公開…エンジン小型化+スーパーチャージャーで燃費向上+性能維持

<引用>
日産自動車は16日、戦略小型車の「ノート」の次期モデルを公開した。ガソリンエンジン に
過給器を組み合わせた「ダウンサイジング(小型化)」と呼ぶ技術を採用。
エンジン小型 化により燃費を高める一方で走行性能は維持した。独フォルクスワーゲン(VW)など
欧州 勢が先行したダウンサイジング技術を日本車で初めて量産小型車に採用。ハイブリッド(H V)車に
対抗する。

新型ノートはエンジンの排気量を現行モデルの1500ccから1200ccに小型化すると同時に
スーパーチャージャー(過給器)を組み合わせた新開発エンジンを備えた。
燃費は現行車が 1リットル当たり18キロメートルだが、新型車は新型無段変速機(CVT)
の採用なども合 わせ同25.2キロと大幅に向上した。過給器を使うことで現行車と同等の加速性能を
維持した という。
</引用終わり>


(゚д゚)…ってコレK13に積む積む言ってたのに蓋を開けたら…

出す出す詐欺だったのか?あとCVTは、もういらないんでDSG積んで欲しいなぁ。

と言うか「排気量下げて過給機」って…踏んだらバカ喰いなんですよね。

これ自体が「430詐欺」って言うか…何っーか。まイイや。(いいのか?)

興味ないし。
Posted at 2012/07/16 21:15:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月14日 イイね!

シンプル伊豆ベスト

シンプル伊豆ベスト画像の車ですが、

一見「ぱっと見」は何もしてない様に見えます。

下手したら同じ車に乗ってる人で、

イジる事に興味が有る人が見ないと分からない…

そう言う「通」なのがイイなぁと思っています。

そう思う通りで、

自分の車は「ゴテゴテ感」が漂っていて…

自分のセンスでは無理な様ですが(^^;

この車…ライトにだけ特徴が出てますが…

このライトは「最終型」ので、車体自体は「中期」です。

ホイールも鉄に見えて実はアルミぽいし

それを感じさせる様にボルトが車体同色。

車高も自然ですが、少しは下がってる感じがしますね。

これなら「いい歳して」と言う感じにもならず、非常に上手だなぁ…と関心しました。

と言うか画像を保存した段階では「何となく」でした。

web上に転がってる画像は、大体は「えらい凝ったイジリ」してる物が多く

その中では、コレは、さりげなさすぎて気付いてなかった。

数日してから気付く程度の通加減ってのは中々難しいですね。

プロフィール

「「光一克利」とか言ってるAIを聞いてて
なんだ?ジャニースか?と思ってしまった・」
何シテル?   10/05 07:54
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 23 4 5 67
891011 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation