• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2012年08月07日 イイね!

鳥山明?サイコマンティス?

鳥山明?サイコマンティス?鳥山明(ガスマスクver)






サイコマンティス


なんだか日産の車みたい。
Posted at 2012/08/07 20:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月06日 イイね!

シビックに萌える。

シビックに萌える。画像の車です。

タイプナンチャラとか言うのではなく
1番の売れ線だった1500ccです。

ノーマルのセダンですが、トランスミッションがMT。
乗ってるのは60代~70代の男性。

ここはお客さんの家なのですが、この車の方は
そのお客さんの友人です。

今朝、港に上がったばかりの魚を届けに来たんですが
発砲スチロールの箱をトランクにブチこんで来る豪快さ。笑
(なので車が完全に入りきってない=トランク開ける為)

え?放射脳?すか?
まぁね私の年齢以上なら、そんなもんを考えるよりも
今までの自分の不摂生の方がよっぽど死因に関係するし

そんな事でガタガタとヌカしてる方がよっぽど寿命が縮みます。
何って言うかね「震災前の日頃の日常」の風景が戻ったみたいな…
そんなのを楽しんでる方が「よっぽど長生きするわ」ってのが
あの事故以来、福島県に住み続けてる私の寿命をも考え悩んだ結論です。

チェルノブイリ周辺は現在でも居住制限が掛かってますが
そこに戻り暮らしてる人々が居ます。

動画の「君らにご馳走しよう」が、本気ではなく自虐ジョークなのも良くわかる。
…この方々とは話が合いそうだ。(その前にロシア語分からないけど・笑)

自分の身に降りかかってない頃は
「なんてバカな連中だよ…それとも無知のアホか?」なんて思ってましたが
今では彼らの気持ちがよく分かります。

原発事故で死人は出てない…と政府や東電はいいますが
住み慣れた生活環境を失った事によるストレスで病に掛かり亡くなった方や
精神的に弱って自殺した人の総数は1000人を下らないと思いますけど。

って…話がソレてんじゃねぇかよ。( ゚д゚)


そんなんじゃなくてシビックですが、
AE110系が「最後のカローラ」ならEKは「最後のシビック」ですよね。

それも「尖ったの」ではなく、普通のってのが「いまさらいい」です。

手荒?に扱われがちな尖ったのよりも
普通の奴の方がアイドリングの安定感から調子の良さが伝わってきます。

この前「バイク(スクータ)の話でも書きましたが
車もノーマルな静かな音を聞いてると悪くないですね。

この方はエアコン付けずに窓全開でしたので余計なノイズも無しでしたが
立ち去る時に「年寄り特有」の、あの「高回転半クラ」を使ったのですが
「あ~やっぱホンダのエンジンって滑らかだなぁ」とか久々に実感しました。
Posted at 2012/08/06 19:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日 イイね!

ロッタリア。笑

ロッタリア。笑走行途中に燃料が無くなったので、

見ず知らずのスタンドにて給油しました。

ちょうど忙しい時間だったらしく中々順番が来ないので

ジュースを買う、ついでに店内観察…

ピットを覗くと、決まった場所に工具を掛ける様になってたり

旋盤?やら、グラインダーやら、プレスまで…

タイヤチェンジャー脇の壁には

膨大な数の新品タイヤに貼られてるステッカーとか

そこにあったのは「昭和の往年の光景」でした。

以前は、こう言うのがスタンドでは「当たり前」の景色でしたが

今はいつの間にか、タイヤ交換とオイル交換の為の場所になり

工具や道具も簡素になってしまいましたよね。

現代の車は「トラブル総数」は減ったんだろうけど

その代わり動かなくなると「その場で、どうにか出来るトラブル」じゃなく

部品の交換をしないと、どうにもならない系ですからね。

そのスタンドで「中古タイヤ」として置かれてた物に見慣れないブランドが…

ロッタリア?笑(違うだろ。バカ)


アメリカ製?カナダ製?


…と言うか、中々、このサイズを買う層が中古タイヤを買うとか…思えないですが(^^;

と言うか、ほんとサイドがペラペラでホイールに掛かってる部分と出てるサイドが

同じ幅とか…ホイール殺しなタイヤですなぁ。
Posted at 2012/08/05 01:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月04日 イイね!

アマゾン奥地6000km! 密林の恐怖 ラジエターキャップ大追跡! これが通販伝説の正体だ!

アマゾン奥地6000km! 密林の恐怖 ラジエターキャップ大追跡! これが通販伝説の正体だ!本日、恐怖の密林よりメールが来ました。

…ってか、実は、

本気で今更どうでもよくなってて

忘れてたってヲチ…(^^;

思ったんですが「通販に対する心構え」って、

その程度の方が気楽かも知れませんね。(半分イヤミ)


<来たメール>
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

ご注文いただいた商品が、予定より早くお届けできることになりましたのでお知らせいたします。
(注文日:2012-07-31) (注文番号:xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx)

ご注文いただいた商品と新しいお届け予定日は以下のとおりです。
"NTK [ エヌティーケー ] ラジエターキャップ [ P539 ] 小型タイプ [ 品番 ] 8781"
お届け予定日: 2012-08-05 - 2012-08-13
</来たメール終わり>


まぁ、送料が掛からないからか?
この初期の納期のテキトー加減や支払い番号発行が5日も過ぎてから…
ってノリも許されて支持されてるのかも知りませんが。
(怒り方向でなくとも)短気な方には向いてないみたいですねぃ。


って事で支払ってきました。この金額だけで済むなら安いですよね。
(送料無料&コンピニ払いの場合手数料ナシ)

実は「コンビニ払い」って、いつもローソンです。
1回ファミマに行ったらファミポートの使い方が分からずに断念。(おっさん乙)

セブンイレブンは、店員さんに言ってからレジの画面見て番号打ち込みとか…
拷問だろ?それ‥みたいな方向なので(^^;ロッピー信者で御座います。

しっかし銀行の振込みのは、何で「ローマ字キーボード」がなく50音並びなんだか…
今更時代遅れですよね。
Posted at 2012/08/04 22:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月02日 イイね!

ア~マァ~ゾォ~ン。

ア~マァ~ゾォ~ン。「とりゃぁぁぁ」

以前から何度も書いてる通りで
アマゾンは生理的に苦手です。

V3はカッケーと思いますよ。

所で先日から、仕事帰りや空き時間を使って
市内のホームセンター(同一グループ店は除く)4店舗
カー用品店を2店舗を巡ってみたんですが

欲しいラジエターキャップが売ってない。

え?純正…いや、単に「青いシールのが欲しいだけ」でして。笑
(圧を純正圧に戻したいのですが中古ラジエターのキャップは、現在手持ちの純正1.2のより程度が悪い)

探し終わって会社で「やっぱり田舎は品が少ないよねぇ」とか
「通販は送料で結局高上がりだし」と愚痴ったら…

通販では「アマゾン」ばかりを使ってる同僚から
「アマゾンなら送料無料ですよ」との声で

今まで何となく「仮面ライダーアマゾン嫌い」から避けていた
アマゾンのアカウントを作ってみました。笑

登録を終えて発注まで進めたんですが、
支払いする番号すら24時間経っても来ないし
お届け「8月後半」(=盆過ぎ)とか…

もう、どうでも良くなって来たわぃ!( -.-)ノ⌒-~ポイッ!
幾ら送料無料ったって…こんな商売でイイのかアマゾン。

って事でね。

「余計にアマゾン嫌い」になりました。笑
Posted at 2012/08/02 00:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ 結局昨日の22時頃から始まって、ようやく落ち着いたのが今日の昼‥q(T▽Tq)今は咳するとアレが痛い。これエアコンじゃねぇな‥多分。」
何シテル?   07/25 14:57
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 23 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 1617 18
19 20 21 22 232425
2627 28 293031 

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation