• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

二度とバラすか!このヤロぉぉぉぁぁぁぁぁあ!

二度とバラすか!このヤロぉぉぉぁぁぁぁぁあ!今日停車中にも関わらずCD(チェンジャ)の音が飛ぶので

帰宅してから分解してピップアップレンズの清掃を試みました。

が!物理的にスゲー面倒くさい。電気(配線)的に面倒なのは慣れっこですが

機械的に面倒(ってか細かい)事は、大・大・大・大・大嫌い。

まずゴムで4箇所フローティングでマウントされてるのですが

それを4箇所同時に綺麗に揃えてマウントしなきゃ何処かが外れてしまう。

俺の腕は2本しかねぇんだぞ。ついでに指は10本だ!こら!(- -メ)

その他、凄い狭い場所2箇所でバネでマウントされてるんですが

ラジペンは1本しかないっ!それもダイソーのロクデナシ。笑

何度も投げ出そうとしつつ、忍耐を重ね‥

正常に組みあがるまで3.5時間、煙草の吸わずに黙々と作業。

いいか、良く聞けっ。もう~2度とバラさんぞ。2度と‥ふぉぇぇぇヴぁぁぁぁに!バラさん。

って言うかCDが汚れてただけだったってヲチと、

分解しなくてもマガジン抜いたら長い綿棒なら届いたってヲチ。

( -.-)ノ⌒-~フン。知るか。q(T▽Tq)
2012年10月26日 イイね!

木人形狩り隊の「ハブ」

木人形狩り隊の「ハブ」去年から、何となく走行ノイズが増えてて‥
調子悪いと感じてた若干の異音を伴う不具合ですが

左側なので運転しながら助手席に乗る訳にも行かず
前なんだか後なんだか確証が持てずにいました。

そして最近、カーステの音の低音が
異音に負け弱い様に感じる程になってきました。
(停止すると普通に戻るので決してカーステが悪いのではない。)

約1年目にして、そろそろ分かるだろって風になりましたので
ジャッキupしてホイールのスポークに指を入れ猛烈に高回転させてみたら‥
(前は下手したら骨折します。真似しない様に。笑)
どうにも後臭いq(T▽Tq)(前はメタルパットのシャリャリ音でゴーゴーではないし)

ってか前は面倒、後は高価と、どっちにしても「負担」なんですよね。
で、後って書きましたが数年前のfastで調べて価格が18000円。
‥多分現在は「2万」になっています。

かしわさんが以前交換を記事にしてたのですが、その頃で16000円
多分、K11型が、まだ新車で売ってた頃は1万切ってたんだろうなぁ。

んな事グチグチ言ってても始まらないのでオサライします。

まぁ「かしわさん」が整備に掲載されてる通りで
装着後の締め加減の調整だけが面倒で、着脱自体はエラク簡単です。

新品を買う金はないので中古でリアホーシングごと買おうとしたら
(あったにしても、そこまで出したくないのも含む)
値段はともかく、送料が関東からでも4000円越えって‥q(T▽Tq)

もうね。たかが「ハブ」に(や、重要部品ですけど)カンベンしてくれ‥って思い
ある方(別に伏せる必要もないんですが)泣き付きました。お陰で何とかなりそうです。

とにかく「故障と疑わしき箇所を潰す」としても、上に書いた通り
前なら手間だし、後は高い。
ちょっと試しに‥ってのが気軽に出来ない部品ですねこれ。

ちなみにコレで駄目な場合、「やはり前か!」ってなるのですが
(左側は去年の震災で出来た路面段差に気付かずホイール歪む程の衝撃与えたから、前も怪しいもんだとは思ってます。)
以前ヤマシンさんに部品は頂いてるので、今度は手間(って言うか気力)だけです。

自動車整備ってシャーシ系やって(やれて)初めて整備と言えるとは思ってますが‥
何つーか、やっぱ色々と大変ですね。


30のコマなんで3/8に設定ねぇぞ。笑
2012年10月24日 イイね!

DSG

DSG先日片道20kmばかりDSG(トランスミッション)を運転してみました。
車種はVWとかアウディとかGT-Rではありません。(悪しからず)

「AT」のヌルヌルヌル~って感覚や
「CVT」の速度が増えてるのに回転は下がったり上がったりから比べると
ギアの比率の1個1個が固定されてる感じは、まさに「MT」ですね。

シフトupも疲れてくるとテヌキからショックが出る「MT」と違い
年がら年中「気持ちイイシフトアップ」をしてくれます。

ただシフトダウンには「間」があって、そのタイミングが人間は知らんから
思った様に落ちてくれないのが怖かったです。
下げる操作をしても待ちの間は「警告音」とか鳴らしてくれないと
必要以上にシフトダウン操作をしてしまったり。

まぁギアが多段なのでショックはATよりも少ないし
CVTよりもメリハリあるけど…

結局最後にはお約束の
「あ~自分でクラッチ踏みてぇ」って事になるんですよね。笑
って言うか、なまじ動きがMT臭プンプンなので余計に、そう思いました。
Posted at 2012/10/24 17:14:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

また何か、くだらない事を始めたな‥

また何か、くだらない事を始めたな‥まさに読んで見た如く‥笑


この画像は消した記事の使いまわしなのですが、
画像を見れば見る程に、ある部分が気になって仕方なくなってきました。


この部分のゴミ‥この内部にはグリスが塗ってあるせいですが
最近の車は、この見栄えの悪さも考えてるらしくカバーがついてますよね。

って事で他車のカバーを流用‥

なんぞ、する訳無いじゃん。(^^; 綿棒まで使って掃除しました。


うぉぉぉぉぉぉぉ‥


こんな気持ちになれます(^^;
2012年10月19日 イイね!

バカが風邪ひく

バカが風邪ひく今日の夕方から急速に悪化しました。

症状は3日前から
「風邪から来てると思えない様な憂鬱倦怠感」
「目と目の間を揉みたくなる様な猛烈な目の奥の痛み」(狂犬病かよ)

今晩からイキナリ数時間で
「ウォシュレットなければ崩壊してる程のトイレ通勤」
「喉の痛み」「風邪から来てるんですが肩の痛み」「間接痛」「骨の中に氷がある様な寒気」「なのに微熱」
なんて感じが数時間で次々と出てきます。

これが今流行りのらしいです。

夕方帰宅してから、どんどん悪化し、
明日休もうにも連絡出来ないから頑張って今晩で終わらせよう‥と思ってましたが
思えば思うほどに辛いので、さきほど「明日休む」という気持ちに切り替え少し楽になりました。

とにかく今年の風邪‥引き始めの前兆が分かり辛いです。
理由なき倦怠感が2日前からあったんだけど、これが前兆とか
(オマケに寝てて悪夢まで見る始末。)
みなさんも気をつけて。
関連情報URL : http://【痛筋怪即】
Posted at 2012/10/19 23:39:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@アフロのケンヂ あ、それ道内じゃなくても、今住んでる県の内陸(奥羽山脈がある県庁がある方)で行かなくても現在同じに感じます。冬はバカみたいに雪が降り、夜でも昼の様に暑い。冬にナメて夏タイヤで行ったら雪が降りかえれなくなり車を置いて高速バスで帰った事があります。しかもベタ雪。笑」
何シテル?   07/22 20:07
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 56
7 8 9101112 13
14151617 18 1920
212223 2425 2627
28293031   

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation