• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2013年01月08日 イイね!

何かのオフ会か?

何かのオフ会か?この他反対の列にも三台…今さら異常だろw

(前期は私だけだけどね(´・ω・`)ショボーン)
Posted at 2013/01/08 12:04:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月07日 イイね!

C1 Cup Car

C1 Cup CarシトロエンC1のワンメイクレースの車両です。



素が質素な車なので、簡単にレース仕様化‥



封印が見えるからエンジンは同一規格の物を使用してるみたい‥


見るレースとしては物足りなさを感じるかもですが
気軽に自分が参加出来そう‥って視点で見ると
なんか「遅くて」楽しいんですが(^^;


正直マーチのワンメイクでも「速過ぎて、こりゃだめだ」とか思いますが
これには、それがない。

最近は外国のゲームの方も面白そう。
グランツーリスモにワゴン車とか電動車なんかイラネェってのね。
Posted at 2013/01/07 20:12:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月06日 イイね!

もはや楽器。

もはや楽器。画像&動画はホンダですが、
ヤマハのバイクにリコーダーマークなのが良く分かるわ。笑




http://www.youtube.com/watch?v=pm7A-RVG5gA
こう言う大きいハイパフォーマンスバイクって、6速?今は7速なのかな?で、全開なんて
幾ら命があっても足りない…って言うか3速4速下手したら2速で十分だったりで
せっかく高価な買い物して大型二輪乗っても「ストレス」が溜まるばかりだと思う。

なので、こんな風に何かに乗せて全開カマせる様な施設でもあれば、ストレス解消になるのかも?

実際私が14歳だか15歳の「これからバブル景気一直線」って時代に
ゲームセンターに実物のバイクをダイナモも上で走行させる奴があって
1回500円で5分位乗れたのがありました。

友人は親から小遣い貰って学校帰りに乗るのを楽しみにしてましたが
私は、普通当たり前だけど「ミッションバイクの操作」なんぞ分からないから
隣で指を食われてみてるだけでした。(ってか友達は何で操作知ってたんだ?笑)

昨日は、この動画に続いて「VFR」(V型4気筒)を見たけど‥あんまりいい音じゃなかった。
これは乗って振動と共に味わうモノなのかもしれません。

あとNSR(V型2気筒2サイクル)も見たけど、これは究極のマシンの音ではあるけど
楽器とは言わないかな‥

今日は寒いのに、こう言う系のバイクで街に出て来てる方を多数見ました。
まぁ跨ってるのは、互い三十路過ぎたオッサンなんでしょうけど‥(^^;
Posted at 2013/01/06 16:53:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月04日 イイね!

何事も「度」ってもんがあるだろうに…ねぇ。

何事も「度」ってもんがあるだろうに…ねぇ。画像を見て笑いました。

ええ‥
格好いいんじゃななく、悪い方向で。

何ごとも度ってもんがあると思う。
純正のシフトストロークが‥
ロッドが長いから‥って言って

ここまで短くするなら、もう棒ッコの切れ端だけでいいだろ‥みたいな。
(画像は個人ページではなく会社ページの物ですからすき放題書きます。)

や切れ端も要らないや、
ミッションの穴に自分の指でも突っ込んで引っ掻き回してれば?‥みたいな。

「細いタイヤ」を「適性外のバカ太いホイールに掛けて」
後ろから見たらリム丸見えとか‥それが格好いいとか…
良くわからんが、何かあったら危険なのだけは間違いない。

以前は「珍走」と言われる層が「度を越えたバカ」をヤってて
だからこそ度を知らないバカって感じでしたが
(この層はシフトは逆に長いか‥)

実は両極って簡単で、何も考えなくても流れ流されで出来る。
そして両極で全く違う様に見えて実は中身はドッチの極も中身は同じだったり‥
(南極と北極は、どっちも寒いの話ではありません(^^;)

それを両極も知った上で自分也に良く考え
そしてバランスを取って、度を弁えるってのは
凄く難しく面倒で大変ですよね。
Posted at 2013/01/04 23:44:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月02日 イイね!

あ~あ‥どうしてクレんだよ。

あ~あ‥どうしてクレんだよ。以前タローさんがブログで紹介してた「例」の動画‥の別バージョン

この車ってWRC(とか今言わないのか?)のラリーカーでは無さそうですが

何かまた別の競技なんですかねぇ‥

今回は映画のセットの中を疾走してますが‥私が動画で思ったのは

http://www.youtube.com/watch?v=N-4mYv_6Y28
このブラックマーク消すの‥相当大変じゃないか?って事(^^;

撮影の後に消さないと雰囲気ブチ壊しですよね?
Posted at 2013/01/02 22:51:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エアコン 
会社の車のエアコンが構造的に効きが弱いらしく
最強にしてようやく冷えが持続するレベルで
「効かねぇなぁ」とか言ってるけど‥

自分の車に数時間乗ったら冷えすぎで下痢誘発。

あんなもんでいいんだろうな。(うっさいけど)」
何シテル?   07/24 17:45
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 23 45
6 7 8 9101112
13 14 1516171819
202122 23242526
272829 3031  

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation